牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*何でだ?鯉のぼりが姿を消した?

※昨今の鯉のぼり状況に事情が見え隠れ

今年の春先の光景は、一昨年の(2016年)に似ている。
あの年も雪が極端に少なくて、春の訪れが早かった。
今年は低温で寒い日々が続いたが、当地での積雪は平年以下で、春先の高温な気候で早々に雪がなくなった。
そんな中で桜の開花も早く、この時期すでに満開が過ぎて散り始めている。
牧之庵の駐車場では、桜と鯉のぼりの競演、主役の孫が走り回る。
またまた、関係ねえこったが、娑婆の鯉のぼりがめっきり減った?
一寸前にタイムスリップすると、ここは異国の世界。いや、冗談じゃなく鯉が泳いでいない。
巷では、世知辛い話が飛び交い、情けないほど世情の変貌が著しい。
そこには、日本の行く末が見て取れる? 日本男児、大いに羽ばたけ、何でもいいが元気がなくなったよ。
なんでだろ? 何でだろう? 昨今の鯉のぼり状況に事情が見え隠れする。

話変わって、こんな年の山菜の具合は如何なものか?
一週間も前に親戚から「クサソテツ(アオコゴメ)」を貰った。
昨日は、牧之庵前の弟から、山から採ってきた「ウド」の走りを貰った。
弟の庭先では「ユキザサ」、「行者ニンニク」が使えるほどに大きくなってきた。


だけど、今が盛りと言えば「蕗の薹」だが、此奴も4月9日に採りに行ってきた。
 

採取時期が長くて、早くには雪消えと一緒に採れるものもあるが、日当たりが悪く雪消えの遅い場所では、とんだ頃まで採取できる。
春先の山菜採りが大好きな雑事様、今か今かと待ち構えて御座る。
毎年、1時間も掛けて県境の信州栄村まで「イッポンワラビ(赤コゴメ・アブラコゴメ」を求めて行くんだが、一昨年の少雪の年は 
4月21日に沢山採ってきたと、当時のブログが知らせてくれた。
何れにしろ、早く雪が消えて春が早く訪れても山菜の適期が極端に早まるもんでもなさそうだ。
冬期は地中で冬眠、外気が上昇して、お日様が地中まで暖めないと奴らは冬眠から覚めないみたい。
そんなことで、今年の信州アブラコゴメ作戦は綿密な計画を作成中だ。