牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

令和元年5月1日(水曜日)

※新時代のスタート・今日から元号が令和になった


若手夫婦はチビッコを連れて、行楽お泊まりでいない。
予報では終日雨マークと知りつつも、ジジは早朝から鯉のぼりを揚げた。
雨でびしゅ濡れは覚悟の上、令和初日を端午の節句と重ね合わせて、祝ってあげたい孫へと諸々の思い。
新時代の令和、孫たちの時代が平和で良き時代であってと祈り願いつつ。

昨日は予想外に賑わって、牧之庵の蕎麦が底をついたそうだ。
こんなに長い連休は初めてのこと。用意する蕎麦の予測が難しいと、ジジは戸惑い嘆いているようだ?
正に嬉しい悲鳴と言いたいところだが、あんまり忙しいのもどうしたものか?
老骨鞭打つ老体じゃから程々にと、我が儘言っちょるて!困ったもんじゃ、失礼千万。
そんなことで、今日の蕎麦は昨夜遅くに、むち打ちジジは蕎麦を備えた。
ところが!、これが外れて、今朝から雨降りの悪天候、牧之庵は天候には顕著に反応する。
令和のスタートは、そんなことで始まったが、ジジ、ババは平成から令和に跨がって、ご縁を繋げ続けていることに感謝している。

前日に、充分用意した筈の蕎麦。
だが、何を考えてるのかジジは早朝から蕎麦打ちをしていたようなんじゃ?
そうなんだね、ジッチャマは令和の初日早朝から、お祝いの蕎麦が打ちたかったんじゃとよ。
なんでも、これまで牧之庵を支えて下さった、全ての人に、全てのものに、諸々に感謝を込めて蕎麦を打ったんじゃと。
昨夜は、終わり行く平成時代に、今朝は始まった令和時代の幕開けに、「打ち納め」と「初打ち」なんだとか。
まあ、あれこれ言うとうるさいから、そういうことにしておこうか。

令和の幕開け、雨上がりの中でブナの葉っぱが萌えている。(この平地でブナが自然に生育してるのは希なんですよ。高山樹木でもないが、牧之庵に3本、前の弟の家に1本あるくらい珍しい存在ですよ)
何時もこの時期は、連休中の騒々しさの中で、自然の移り様を見過ごしてきた。
まさに新時代の幕開けに相応しい色、新緑の爽やかな若草色が此処にある。
令和よ穏やかであれ、孫たちに良き時代を与えてくれ。爺はこれからの新時代に安寧を願う飲み(いや、だけの間違い)じゃよ。