牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

続)佐渡からの友人が来て

※上州「地球屋」~「こんにゃくパーク」へ


ゴールデンウィークに、家の若手が群馬サファリーパークに子供を連れて(孫たち)行ってきた。
何でも、そこの近辺に群馬観光の最新スポットがあって、特産のこんにゃくを製造加工するラインを見学できたり、無料で試食できるバイキングがあるんだそうだ。
連休中は、大勢の観光客でごった返し、バイキングには長蛇の列ができて、諦めて帰ってきたそうだ。
世界遺産の「富岡製糸場」の近くだって聞いたから、地球屋に行くコースに加えて「こんにゃくパーク」をインプットした。

地球屋の物色、見物を終えて小腹が減ってきた。 
それもその筈、時計を覗くとお昼の時間を指す。女性連は地球屋の直ぐ隣にある「地球屋パン工房」に入っていった。
店の前には黄色に塗り直されたオート三輪がオブジェに置かれている。 

お昼はここで食べるらしい。
過去に何度か入っているが、昼食をしっかりと食べるのは今回が初めて、
パンとピザが大きなシャモジ(ピザを釜で焼くときの大きなヘラ)の様な形をした木製板判にのって運ばれてきた。(写真下 ↓)

 
コーヒーはセルフでお代わり自由、店内は民家の古材を再利用して、なかなか良い雰囲気が出てる。
古い丸梁を面白く利用し、白の漆喰が黒光りした柱や梁を浮き出している。
道を挟んで真向かいが、傘下に収めた「ハルナガラス」。
贅沢に填め込んだジャンボサイズの一枚ガラスが、野外のロケーションも取り込んで、ひとときのランチタイムに癒やしを添える。