牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

信州花フェスタ2019(その2)

※花と自然・北アルプスを望み最高のロケーション!

第36回全国都市緑化フェア 信州花フェスタ2019

北アルプスの贈りもの~  2019.4.25~6.16



塩尻北ICで長野道を出て、メイン会場(信州スカイパーク)の案内に従って車を走らせると、大芝生広場駐車場入り口でガードマンが誘導してくれていた。
ここは、駐車場のターミナル(シャトルバス乗降場)で無料の駐車場、ここからメーン会場のターミナルまではシャトルバスで移動する。
会場までは遠いので、まつもと空港の滑走路のガードを潜って、3分ほどで会場に着く。
後にも先にも、入場料やその他の料金は全て無料、ただ1回100円のシャトルバス料金が掛かるだけなんだね。
それにしろ、これだけの壮大なイベントに入場料が無料だなんて、びっくりだね~。

バスを降りてメインゲートに向かうと、ボランティアのスタッフが順路の案内をしてくれた。
シャトルバスを降りて、メインゲートから入ると、そこは(1.出会い.にぎわいのエリア)最初のエリア、面前に壁面緑化の素晴らしい作品が目に入った。まずは、ジジババはパチリ、「はじまりの花壇」と名付けられたエントランスガーデンだ。

会場マップを頂いて、大まかな順路を決めた。
会場は、内容目的に合わせて大きく三つのエリア(1.出会い.にぎわいのエリア 2.信州の花や緑とふれあうエリア 3.花緑のある暮らしの提案エリア)に分けれていて、広大なスペースの割にはスムーズに巡回できる。
そこで特別にジジの興味を誘ったのは、3番のエリアだった。
それはただ展示するって事じゃ無く、それぞれの造園家、専門家が暮らしと一体となった花緑(一寸のスペースでも触れ合える、癒やしの小庭)を幾つもの作庭者が提案しているんだね。
いや~ 、面白かったし、キャッチコピーの「ナチュラルライフガーデン」として、もの凄く勉強になった。
名ばかりのイベントが目白押しの中、このイベントは洗練されていて、構成が面白い。
興味のある方は、遠距離をわざわざ出掛けても価値ありってとこかもよ。

エリア2.の「北アルプスと花の丘」と名付けられた大花壇、空港と一体化した最高のロケーション、北アルプスの山並みが一望だ。(写真上下)


「やまびこドーム」と呼ばれるドデカいドーム建造物の内部では、スペシャルイベントが企画されている。
信州ゆかりのアーチェスト等による特別企画展が催される。
ちなみに、写真は信州産サボテンのインスタレーション、壁面の鏡ガラスが一層の雰囲気を掻き立てる。



会場内の駐車場に信州放送局の撮影車が駐まっている。
「ババ、テレビ局が来てるよ。ちょっと、撮って貰おうかな」、冗談交じりの会話でも。
翌朝、とある放送局が流してた。
なんか、やまびこドームでの新しいイベントらしい? そう言えば、帰る頃に準備していた様だったが、早速映し出された昨日の今日。