牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

昔のブログに歳月を・・・・

※回り回って干支の一巡
店を閉めて一週間ほど経つが、取りあえず今はボ~~として何も手につかないでいる。
閉めた店内は、しばらくは既存のままで放置しておくことで決めていたが、正直言って自分たちで頑張ってきた証を、培ってきたお客様との触れ合いを、何処で如何して区切りをつけるか?先ずは気持ちの整理から・・・・・・。  
正直言って、その思い出に終止符を打てない親爺と婆が居てござる。
なんか、これまでの流れが、これまでの17年間の営みが、一瞬にして無くなってしまう恐怖、不安、惜別があって・・・・・・。
あの器にも、この蕎麦の簀の子にも、あのテーブルの一角にも・・・・・・・。
お客様から頂戴した深い深い温かい感動が強いだけに、思い出が沢山なだけに、断ち切る思いに苦慮して御座る。
特に、ババは足が悪くなっての閉店が大々なのに、閉めてからの身体状況が悪化した。
一寸ばかりの苦痛は、お客様から頂戴するパワーで何のその、閉めてから初めて知った「人と人との温もり」の大切さ。
何でだよ。本気で涙を流す宿六と、金を払って来て下さるお客様との不思議なご縁。
こうでなきゃ、おいらは蕎麦屋になんかならなったぜ!
無理に男ぶって、現実を直視しない奴もいる。無理もない、そりゃようわかるぜ。

そう、爺は店を閉じ、懐かしく昔のブログを覗いている。
2007年、その歳は亥年、12年前の記述だ。
2007年(平成19年)12月7日の「店主のひとりごと」だ。
その時のブログで「もう一巡(干支一巡の12年)の年男まで(まさに2019年)、そばを打ち続けて行けるだろうか? その時は、60歳+12年で70歳を超えている」。
bokusian.hateblo.jp
その思い叶って、この15日まで、一ヶ月を超えて暖簾を下ろすことができた。