牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

今日の我慢が、コロナ終息の最速手段 

※閉店後のあれこれ
☆東北旅行(山形・秋田の旅)一日目
2019.11.9 羽黒山山形県鶴岡市)から酒田市

国宝 五重塔の見学を徒歩で終えて、今来た参道を引き返し、車に乗って専用の有料道路(羽黒山有料道路)で山頂に向かう。
そもそも出羽三山とは、羽黒山(はぐろさん)、月山(がっさん)、湯殿山(ゆどのさん)の三つの山の総称。
明治維新までは神仏を権現とする山岳修験道の山で、羽黒山は「羽黒山寂光寺」と称し仏教で仕えてきた。
維新後の神仏分離出羽三山は神社となった。
羽黒山有料道路で山頂に向かうと、広い駐車場が整備されている。
出羽の三山(羽黒山・月山・湯殿山)の神々を合祀している出羽三山神社「三神合祭殿(さんじんごうさいでん)」が造られている。
ここで、三山の神社を参拝できる。内部は総朱塗り、屋根は厚さ2.1mの茅葺きは日本一を誇るとか。


出羽三山神社等の見学参拝を終えて、羽黒山駐車場を10時頃に出た。
酒田市方向に走ること30分、鶴岡公園に隣接する「致道博物館(ちどうはくぶつかん)」に立ち寄った。
庄内藩主酒井家のご用屋敷を公開した施設で、鶴岡市の歴史や文化を知る上では欠かせない場所。

敷地内には国指定文化財の貴重な歴史的建築物が移築されている

「酒井氏庭園」や、重要文化財の展示が見学できる。

お腹が空いてきた!
酒田に行って旨いもんは・・・・・事前調査済みの4.5店舗の中で、選んだのは「ワンタンメンのお店 満月」
狭い駐車場は車は満車、辛うじて見つけたスペースに車を着けて、美味しいワンタンメンで納得満腹。
この店内に張られてあった観光ポスター、なんと「日本三大吊るし飾り 湊町酒田の傘福 三王クラブ」
なるもの。
つるし飾りと知っては、ババの領域。それも、すぐ近くの場所「三王クラブ」。
酒田商人の旦那衆が、仕事にお遊びにと興じた格式ある料亭。当時の繁盛が偲ばれる。