牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

おうち時間の成果なり

※雨の日は畑仕事に庭木職人、晴れた日は塗装屋さんに変身
新型コロナで外出規制が奨励されて、おうち時間がタップリある中、ひときわ忙しく動き回る「雑用趣味爺」が張り切ってござるとか。
雨の日は雨合羽を着て畑仕事をして農家さん今のこの時期は自家育苗で大きくなった野菜や花の苗を畑に定植する時期なんだね。

畑って結構手間の掛かる仕事なんだよ。
肥料(有機質肥料、石灰、化学肥料)を撒いて、管理機(耕耘機)で耕し、柵上げして植床をつくり、その上にマルチ(黒いビニールフイルム)で被う。
雑草防止、地温上昇のために被うんだね。
苗を植えるときは、マルチに穴を開けて植穴を作り、キュウリやナス、トマトなどは支柱が必要になる。
植えれば、苗が活着する間、朝晩の散水がついて回る。
自家育苗はトマト、ナス、キュウリ、タカノツメ、靑シソ、サニーレタス、オクラなど。
他に苗の半分は、花類(ベニバナ、アスターアサガオなど)が占める。
尚、畑面積の半分は、上記の苗で育てる花類の他に、菊(食用菊の他に7.8種類の切り花用)の花物で埋まる。
残り半分は野菜が植えられるが、自家育苗のほか、直接播種する葉大根、インゲン豆、トウモロコシなどが育っている。
牧之庵を閉めて、時間はタップリと頂いたので、所狭しと多種類の作物が育っている。
雨の日の、もう一つは造園業(庭師さん)今年の春は、異常気象で雪が極端に降らなかったから、春が早く葉っぱや枝の成長が早い!
新芽は伸びきり固まってきて、選定や刈り込みの適期もやってきた。
一昨日は、特別繁茂しすぎて、見たくれの悪い植木の剪定刈り込みをした。時期としては通年の一ヶ月も早い。

晴れた日は、ここしばらくは母屋のメンテナンス塗装屋さんに変身。

(北側)壁面、庇の屋根塗装は完了したが、屋根塗装の安全のため足場はそのままの状況

(東側・玄関側正面)作業完了して足場も撤去

(西側.裏側)作業が完了して足場も解体撤去
本格的に足場を組んで、これまでに東西、北側の側壁、軒屋根の塗装を終えた。
残すは構造的に入り込んでいる南側の一面だけ。
今日から足場の組み立てを始めたが、生憎の雨で中断。今日はこれにて雑事様は作業終了とした。
この先の作業予定は、残った南側外壁を塗り終えてから、屋根のトタンの塗装作業に移行する。
高所作業だから、高齢者のジッチャマ、安全第一。