牧之庵は閉店しました 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*信富流の家元?

牧之庵を開業するずっと、ずっと以前から家内(名前は信子)は生け花が好きで、いつも玄関には何らかの花木が生けられていた。現在使っている花器壺も、ずっと前に家内が求めてきたものです。以前から生けてきた物の一部は、僕が写真に撮ってあるんです。僕は素人だから、生け花の世界はまったく未知。でも、自分が言うのはどうかと思うが、結構いけてるんじゃないの?ファイルには僕が「信富流」と勝手に命名。そう、「新富流」の名取、免許皆伝?今の花器で4.5個目くらいでしょうか。
済みません、孫が来ました。ちょっと遊んできます。また後で・・・・・・・孫の愛斗(二女の長男)と今日は散水です。ちっちゃい時から、庭木や盆栽に散水をしてたので、愛斗は水が大好き。僕が水道の蛇口をひねってると必ず見つけて跳んできます。勿論、ずぶ濡れです。
そうそう、話は家内の生け花の話の途中でした。以前、勤めていた頃は現場回りも大切な仕事、いろんな場所に出歩きましたので、その場所場所で出会った草木を採ってきたものです。金は使わず、自然の材料が殆どです。秋の紅葉時期が一番楽しみでした。材料が豊富に調達できるからです。特にホツツジが好きなようです。生けやすいんだそうです。
機会を見て、以前の作品も紹介できるかと思いますが、当てにせずにご期待を。