牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

*来年の卯年祭りに備えて

☆12年に一度の卯年祭り もうすぐ卯月だと言うに、予報では雪ダルマが並ぶ。 ここ暫くは、冬に逆戻りで小雪舞う寒い日が続く(写真は27日の早朝)。 どうも今年は、切れの悪い冬がダラダラと居座っているようだ。 積もるほどではないが、今朝も断続的に雪…

*今宵も舞う雪、春遠からじ

☆どうも、花粉症になったようだ? あっと言う間にお彼岸を終えたが、なかなかスムーズには春に移行しないね。 ぽかぽか天気の後は、また寒の戻りがあって、ここ2.3日は雪混じりの雨が降って寒い日が続く。 それでも時季は春、雪は見る見る少なくなってき…

*お彼岸日和

☆冷たい雪解け水の中で 流れに手を入れると、痛いほどに冷たい! 暖かい春の陽射しを受けて、積もった雪は上から、下から同時に解ける。 一週間ほど前まで1.5メートルもあった雪も、半分以下に消えた。 雪解け水は、川に流れ込んで氷水の様に冷たくする。…

*戊辰戦争の秘話「落人の最後」

戊辰戦争の秘話、第二弾は旧上田村の長崎集落のお話だよ。 上田村とは、旧塩沢町「上田村を含め四カ町村(塩沢町、中之島村、上田村、石打村)が昭和31年、32年に合併して塩沢町となる」に合併する前の村名で、現在は平成の大合併で南魚沼市となる。 現…

*戊辰戦争の秘話「会津からの落人」

その昔は、上州(群馬県)と越後(新潟県)を結ぶ交通ルートには、三国峠と清水峠越えの二つのルートがあった。 三国峠は現在の国道17号線(昔の三国街道の一部を通るが、方線は昔の街道とは異なる)方向、清水街道の上州口は土合、越後口は清水部落に通じ…

*人柱伝説「お市田堤(おいちだつつみ)」

田舎床屋(理容ナグモ)の南雲久夫氏、久々の登場であるよ。 昨日、店が終えてからハゲの手入れに行ってきた。 散髪を終えてから、オヤジさんが出してくれる珈琲をご馳走になって、暫し四方山話をしてから帰ってくるのが常だが、この日も同じこと。 人の出入…

*装いを変えて再登場!

またまた、ババのお姉さん(神奈川海老名市在住)吉田さんから、沢山の手作り人形が送られてきた。 巾着雛2対と、沢山の挟み人形(掴み人形?パッチン人形?とでも言うのか)。 一緒にメモ書きが添えられていた。 実は、ババが近くの友人から、これらの人形…

*ニッポンをエンジョイ!鼓童と八海山で贅沢な冬物語

お正月気分も過ぎて、何かの用事で車を運転していた。 ラジオを聞きながら運転するのが通常の癖なんだが、この日も何時もの様にラジオからFM音楽が流れていた。 ふと興味深いコマーシャルが流れた。 気に止まったのが「鼓動」と「龍言」の二つの言葉? 以…

*趣味の世界は無限なりよ

☆洗濯ばさみ? はて?何の変哲もない、滑稽なお人形さん・・・・・いや〜どうも、ご一同様、ようこそ・・・・(写真左) よ〜く見ると(写真右)、何かおかしい二人?前の童の左足を、いたずら坊主が両手で引っ張っちょる? 実はこれ、人形の中味は、なんと…

*これが来ると春が来る

「ド〜ン」床の中で祝砲を聞いた。 今日は「一の宮(十二講)」だったな。 通称、こう呼ばれているが、実は隣村の「一の宮」と呼ばれる神社(写真左)で農具市が開かれる日なんだよ。 昔から、この地方では農具市(一の宮の節季市)が終わると、雪が降り止ん…

*世界一の吊し雛

9日の事。営業を終えてからババのお友達のお供(ドライバー)でリクエストに応え上州は「地球屋」に行ってきた。 「トンネルを抜けると、そこは雪国だった」は、川端文学の有名な一節だが、それは群馬県から越後に向かっての光景、この日は逆の現象で関越ト…

*うま〜〜〜!!!

☆佐渡の珍味「フグ卵巣の粕漬け」 佐渡からババのお友達が遊びに来た。 何度かブログにも登場願った佐渡のひと。 旦那のお仕事の関係で長らく当地に在住していたが、訳あって生まれ在所(ご夫婦とも)の佐渡に帰られた。 だんなさんは料理人(専門は中華)で…

*「そば御膳」が人気じゃがね・・・・

年間を通して、この時期の牧之庵は最も暇な時期だが、更に今年は未曾有の不況と相まって、例に漏れず閑散状態。 それでも今年に入って、テレビや雑誌で紹介された影響もあってか、良くはないが、悪くもない程度に営業させていただいている。 今回はテレビの…

*初物の蕗の薹

昨日は「桃の節句」、牧之庵の定休日と重なった。 ババと末娘は、二女の子供(孫の中では一番年下で一歳の女の子)を連れて出掛けた。 ジジは雑用が重なって、たまの休みも返上じゃよ。 早朝、村中を徒歩で配り物をしていると、道端の雪解けの隙間から、蕗の…

*節句飾りと[お手玉]

最近は女の子の遊びからはすっかり姿を消してしまったお手玉遊び、ババを含め幼少の頃には、定番の懐かしい遊び道具だった。 最近の雛飾りには、健やかな成長を願う飾り物として意義深い一品だろう。一歳の孫が、楽しそうに遊んでいる。 下の写真は4、5年…

*今年も新雛登場(吉田さんの作品から)

トップ画面に使わせて頂いた「巾着雛」だが、紹介して直ぐに座敷の床の間に「吊し雛」と一緒に飾ったはずなのだが無くなっているのだ? ババに訪ねても明解な返事が返ってこない。 ハハ?またしていつものパターンか? おそらく、特別に好きなお客さんが来ら…