牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*ニッポンをエンジョイ!鼓童と八海山で贅沢な冬物語


お正月気分も過ぎて、何かの用事で車を運転していた。
ラジオを聞きながら運転するのが通常の癖なんだが、この日も何時もの様にラジオからFM音楽が流れていた。
ふと興味深いコマーシャルが流れた。
気に止まったのが「鼓動」と「龍言」の二つの言葉?
以前から気になっていた「鼓動」、詳しいことは知らなかったが、うっすらと知識にあったのは「佐渡の太鼓」だと言うくらいのこと。それもかなり有名で、なんでも海外公演もしているって事くらい。
佐渡の太鼓との出合いは、もう数十年も前に、姪っ子の結婚式に出席するために佐渡に行った。
その宴席の余興で、有名な「鬼太鼓」なるものが披露され、その勇壮豪快な太鼓の音に、強烈な記憶が残っていた。
それまで、正直言って「鼓童」なるものは鬼太鼓の一種だと思い込んでいた。

もう一つには「龍言」、越後六日町温泉を代表する豪農の館を配した格式ある温泉お宿。
嘗て、何度かブログ上で触れたが、僕がお勤め時代に大変お世話になったお宿なんだ。
創業者の社長は埼玉の人で、僕が蕎麦屋を始めて間もなく他界してしまった。
お勤め時代、大変可愛がっていただいて、僕の人生感に多大な影響を受けた御仁である。
今、こうして蕎麦屋を続けられるのも、御大から教えられた哲学があってのこと。

その「鼓童」と「龍言」、更に全国的に有名な日本酒の銘柄「八海山」とのコラボレーション。
ラジオから流れる「ニッポンをエンジョイ!鼓童と八海山で贅沢な冬物語」のイベントとあっては、是非もない。
早速、帰宅して龍言に問い合わせ、辛うじてチケットを手に入れた。

                    残念ながら当日の写真撮影は禁止、演奏中の状況はこれまでで失礼


自慢じゃないが(実は、かなりの自慢)、この龍言の奥座敷「御居間屋敷(おんまやしき)という」は、今は亡き社長の口利きで、館から庭園に至るまで、その建設に関わらせていただいた。
特に、庭園と露天風呂は僕の設計施工なんじゃよ。
言えかえれば、僕のお勤め人生で最後の仕事、集大成なんじゃね。
だから思いは一入、今でも亡き社長との思い出が昨日のように脳裏を駆け巡る。

そんな思いを秘めながら、久しぶりに龍言を訪れて最高の一夜を過ごさせていただいた。
あれから十年近くも経った。
お宿も、時間の経過と共に格式が趣をまして、名実共に日本の名旅館に定着していた。
あの世から、亡き御仁が「どうだい○○さん、漸く私が作ろうとしたお宿になっただろう?」声が聞こえるようだった。
して、スペシャルコラボレーション「贅沢な冬物語」、過去の思い出と重ねて感動の夜をいただいた。
これ以上の贅沢はない、正に「ニッポンをエンジョイ!鼓童と八海山で贅沢な冬物語」だった。
感動を有り難う!

http://www.kodo.or.jp
http://www.hakkaisan.co.jp
http://www.ryugon.co.jp