牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

*そばの好みは人それぞれ

牧之庵のそばは、三種類のそば粉(北海道、長野、地元産)をブレンドして小麦粉1割と水状にうすく煮溶かした古い布海苔を繋ぎに打ち上げた「九割そば」です。 材料は厳選された国内産、確たる産地検証ができる品物を信用のおける問屋から仕入れます。 少し緑…

*牧之庵のそばは何系?

牧之庵の親爺のそばは趣味系、道楽系、どちらかと言いば変わりそばで、ど素人のそばキチ系、そば粉系。 「またまた始まる全くつまらない親爺のそばキチ談議」 最近は趣味のそば打ちが大流行り。 正直、小生なんかより手際よく美味しく打たれる方が沢山いらっ…

*神棚

*試行錯誤

牧之庵の「そば」は今のところ落ち着いた。 開店準備中からこの方、そこそこ満足できる「そば」は本当に数回しか打てていない。 落ち着いたと言っても完成した訳ではない。 たかが「そば」、されど「そば」。 開店後、四年足らず、千数百回は打ち続けた勘定…

*みんな可愛いね

右上はカッパの魚釣り、これはカエルだよ牧之庵の店内には様々な方々が趣味で作った、ちっちゃな作品の仲間たちが疲れた心を癒してくれている。 チュウチュウネズミ みんな、みんなババのお姉さんの吉田さん(神奈川の海老名市)の作品です。

*雪割草

昨年の暮れに佐渡の友人から送られてきた雪割草が花開いた。 大雪でびっくりしただろう。重かっただろう。 でも、何も無かったかの様に佐渡から来て、魚沼の地に春を知らせてくれた。

*春が来た

今日は素晴らしい天気になった。 3メートルもあった雪はめきめきと消えてきた。 雪は上、下から同時に消えるから、今日の様な気候がつづけぱ、びっくりする程早く消えていく。 先日まで蕾だった雪割草が瞬く間に可憐な花を開いた。 不思議な花だ。 その名の…

*塩沢の文人

鈴木牧之は240年程前に塩沢に生まれ育った。 当時では異色で働きながら筆を執る田舎の一流作家だったのです 。越後縮の仲買商、鈴木屋に生まれ、反物を持って各地を行商に出歩いていた。 遠く五十余理もの道程の江戸にも、100反ちかくの、ちぢみ反物を背負っ…

*寄り付き料理

☆ちょっぴり、くどいと言われても、それでも小布施を語りたい。 前回の「寄り付き料理」について、蔵人たちの賄い食と紹介しましたが、後日に地元の方から正解をお知らせいただきました。 ありがとうございました。 「寄り付き」とは蔵人たちが休憩したり、…

*春よ来い、早く来い

暑さ寒さは彼岸まで、というが今年はお彼岸の中日になるのにスム-ズに春が来てくれない。 各地で記録的な暴風で、なにか自然界がおかしい。 台風、地震、大雪と続き今年の夏は「記録的」な猛暑になりはしないかと心配だ。 ここのところ、寒い日々が続く。 今…

*小布施から・親爺の大口

飯山から20分程走ると小布施に到着する。ここは数えきれない程訪れた。 最初に訪れた頃に比べれば、随分と観光客が増えたもんだ。 栗と葛飾北斎ゆかりの地と銘打って、町おこし、町並を整備してきた。 一見、どこにでもある今流行りの観光地に見えるが、小布…

*まだまだ飯山

15日・水曜日は牧之庵の定休日。 家内と娘は長野方面にお出かけです。 娘は市内の会社に勤務していますが休日が店と同じ水曜日なので、しょっちゅう一緒にでかけます。 特に善光寺には年間7,8回はお参りに行きます。 今や我が家の守護神。善光寺は宗派…

*ぼくしあん?

なんだてがで、牧之庵なんて名前になったがだい。 そば屋をやろうと計画しだした12年頃(13年に退職、14年に開店)店名を何と付けようかと、あれこれ思案、最終的にれに決めました。 牧之『ぼくし』とは塩沢が生んだ江戸時代の文人『鈴木牧之』の名前をお借…

*まだ4日目なのに?

初めて携帯からブログに転送入力を試みました。 無事入力できるかな? ブログを始めて4日目、段々奧が深い事を知らされました。 魚沼は雪こそ降らなかったが気温の上がらない一日。 積雪は背丈はどあります。 未曾有の瞬間豪雪で庭の植木や塀等が倒壊。 雪解け…

*ワサビ

今日も寒い一日。 今朝は20センチの降雪あり。 店の前は消雪を兼ねて流れになっています。 少しの、わさびが育っていますが大雪で壊滅状態。 基本的に生育無理な立地環境なんです。 夏が暑すぎるんです。 これから、ミズバショウが可憐な花を見せてくれます。 よく…

*春の暖簾に衣替え

今日は寒いです。 寒の戻りで小雪舞う一日。 例年のパターンです。牧之庵は春のれんに衣替えしました。 冬用のこげ茶から若草色です。 でも、3、4年も経つとすっかり色もさめてしまって、染め直しが必要。牧之庵の流れの、わさびが新芽を出しました 。春は…

*ブロブ2日目

ブログ2日目です。 うちのそば、緑色がかってるでしょ? これ茶そばではないんですよ。 この色はそばの若葉の粉末を練りこんでるんです。 「ルチン」が多量に含まれています。 写真は、牧之庵のおすすめメニュー「そば御膳」です。 そばに、おにぎり、のっ…

*初めてのブログ

今日から牧之庵の店主日記スタートです

*田舎のちゃちな蕎麦屋

※ブログ第1号新潟県南魚沼市大木六新田19 tel 025-782-1583 (旧塩沢町です)