牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

*朝焼けも霧に遮られた

朝焼け 今朝の5時半前、まだ薄暗いが東の空が真っ赤に染まってきた。 今日は天気になりそうだな。 手がかじかむ程に気温は下がっていた。 デジカメを持って表に出たんだね。 家々は、まだ電気が点かず真っ暗闇、新聞屋さんのライトか?闇に明々と流れていく…

*久々の善光寺参り

※またまた幼稚園まで休ませて 2008.10.29 善光寺参り 昨日の定休日は、久々に信州に出掛けてきたんだよ。 末娘もお休だったので、またまた孫(二女の次男坊)の幼稚園を休ませて、ババと4人で繰り出したんだね。 5月以来、5ヶ月ぶりの善光寺参…

*冬近し、雑用に追われる日々

☆ホーキ草は知っていた ホーキ草は知っていた。今朝、高山に初冠雪を見る。 昨年より、10日ほど遅い冠雪だが、ホーキ草も一段と色付きを増してきた。 金城山(左)とイワキ頭、うっすら初冠雪 巻機山は雲に覆われているが、千メートルほどのラインまで冠雪…

*親爺が頑張っチュウ

俺ん家の蕎麦屋の親爺だが、今年は子、何処に行ってもクルミが無いチュウんで、焦っていたみたいだがチュウ、な〜んか去年よりいっぱいになったチュウ。 納屋でゴソゴソしていたようなんだが、最後のクルミを整理していたみたいだ子。 俺たちにも、こ〜んな…

*温め返しのあれこれ

今日も村の鍛冶屋さんのことだが 村の鍛冶屋さんが亡くなって3ヶ月ちょっと経つが、毎年この時期になると、盆栽好きの故人が、丹誠込めて育ててきた菊の大輪を届けてくれていたんだね。 「ああ、鍛冶屋さんも亡くなられたから、今年から菊の花は見られない…

*ホウキ草が冬近しをつげる

標高の高い山に、初冠雪を見てもいい時期まで来た(昨年は20日に初冠雪)。 今年の紅葉は、比較的気温が高いこともあって、幾分色付きが遅いようだ。 ホウキ草が漸く赤く染まってきた。 染まり具合で、秋の終わりを知り、冬近いしの季節変化を覚るんだが、…

*餅は餅屋・蛙の子は蛙

村の鍛冶屋さん この辺に一軒だけ希少価値として残っていた「村の鍛冶屋さん」が亡くなられて暫くになる。 最近、その鍛冶場あたりから「トンチンカン、トンチンカン」と、鉄材を叩く音が聞こえてくるんだ。 なんだろう?まさか、鍛冶場で仕事をする人など、…

*アホ烏め!

牧之庵の玄関脇の竹の茂みの上部に野鳩が巣を作って、巣籠もりを確認してから暫く経っていた。 暫し観察を忘れていて、昨日覗いてみたら、可愛い子鳩が2羽元氣に育っていたので、驚かさない様に静かにデジカメに収めたんだ。 去年と同じ場所だから、おそら…

*花托(かたく)?

♪こんなのも、今やクラフト材 ババのお姉さんの作品は、今まで数多く紹介させていただいた。 牧之庵にいらしゃったお客さんの中にも、その作品を見て、改めてクラフトに興味を持って頂いた方、素材をご覧になって、新たな発見をして、挑戦を試みたお客さんも…

*苔庭・その2

♪モスガーデンの続きだよ 昨日紹介できなかった苔庭、もうちょっとお付き合い下されよ。 モスガーデンとは関係ないけど、ついでに失敬 裏門 母屋(ちょいと我が家の何軒分?)

*苔庭

苔は日本庭園には欠かせない存在。青々とした苔は、心癒され懐かしさが甦る。放っておけば勝手に生えそうなものだが、そう簡単にはいかないもんだ。条件が整わないと、殖やそうとしても、なかなか難しい。 土質や日照条件等によって、微妙に繁殖が左右される…

*次節気は立冬だ!

予期せぬ「クルミ」朗報 秋深まりし霜白く降るころ。次節気(15日後)は「立冬」なんだね。早い、早い駆け足で過ぎる。 暫く続いた秋晴れも、少し崩れてきたようだ。朝、パラパラと小雨が降り出したが、直ぐ止んで風に変わった。 一日中風が吹いていて、暖…

*柿渋を塗って

今日の定休日も、茶前(朝食前)から畑仕事に精を出した。ナスの後床に、来春用のホーレンソウを蒔いて、アサツキの球根を植えた。ホーレンソウは、すでに蒔いてあるんだが、どうも蒔き時期が早すぎたようで、今年中に食べられる迄に成長してしまった。仕方…

*取材スタッフの人となりに脱帽

巷には、飽和状態のほど情報が満ち溢れている。知りたいことは、インターネットで検索すれば、ジャンルを問わず大概を知ることが出来る世の中だね。 情報誌もその一つだが、書店に行って、その多さにはビックリする。選ぶのに困るほどだよ。 メディアも多彩…

*ツルウメモドキの装い

すっかり紅く染まった「ツルウメモドキ」、一部をババが店内に飾った。 暇を見つけては、納屋で葉っぱをもぎ取っては、下拵えをしているババだが、まだ半分も放置して、なかなか捗らない様だね。 オヤマボクチもまだ健在、そのままツルウメモドキを添えて 廊…

*ピリ辛の秋の味

今日の牧之庵は全く暇の日だった。そんなんで、早めに昼飯を食べて、畑に出たんだね。 終わったナス木を抜き取って片付けたんだ。今年は、ナスの出来が良くて、木も大きくなって沢山の収穫があったんだよ。 木が大きくなっただけあって、根の張りも旺盛で、…

*でっかい真鯉!

♪もの凄くでっかい黒鯉が! 今日は新潟県知事選挙の投票日なんだよ。お昼休みに投票に行く予定だったんだけど、時間が取れ無くなっちゃって、結局、夜の閉店(8時)までに、交代で行くことにしたんだね。 まあ、結果が分かっているような選挙だから、いまい…

*コバイケイソウ(小梅惠草)の実?

もう半月も前のこと。例の柿渋の先生が、古布の端切れと一緒に、面白い大きな実が付いた植物を採ってきてくれたんだね。去年の秋にも、南天の枯れ木を頂いたんだ。 普通では、思いも付かない奇品珍品に目を留め、装飾の材料に使うらしい? 駐車場の南側に、…

*昨日は夕焼け、今日は朝焼け?

間もなくお日様が顔を出す。東の空が真っ赤に染まる。 日の出が遅くなったから、お月様もクッキリ見える。この時期の早朝には、両方を拝めるね。

*北海道産新そば粉

三種類のブレンド(地元産、長野産、北海道産)のうち、北海道産が新そばになりました。 長野産も在庫を使い切って、新そばに移行ですよ。 一番遅いのは、地元産ですが、おそらくは来月の半ば過ぎになるかと思うんだね。 お客さんに「新そばはいつからですか…

*夕焼けが美しい

昨日の夕やけ ねぐらに急ぐカラスが一羽 5時になると、お寺の鐘が刻をつげる。ゴ〜〜〜ン、暫くしてまた、ゴ〜〜〜ン・・・・・・・・。 西山に日が沈む時間だ。 鳥たちが、ねぐらへと急ぎ、代わってコーモリが飛び交う。 昨日、今日と、夕焼けが茜色に染ま…

*かえし作りと、あれこれあって

満月 たまの定休日、だども親爺は忙しい!予定がぎっしりなんだよ。 そんなんで、今朝も朝早くから起きあがった(まあ、歳の所為でもあるんだがね) 障子越しに、外は明るい月明かり?「ばかげに今日はあかるいな?」窓を開けたら、西空に真ん丸のお月様が皓…

*紅葉の進む分だけ寒くなる

日本の山・百名山「巻機山(まきはたやま)」も、日毎に秋が深まって、紅葉が進んできた。 山肌が色付きを増す分だけ、秋も深まり朝晩の気温も、めっきり冷え込んできたね。 早朝は、外気の冷え込みから霧が出てきた。雪国の秋は駆け足で進む。 今宵も、澄み…

*秋の幸

♪クルミ拾いが! 早朝、目安を付けていた場所に、今シーズン最後のクルミ拾いに行ってきたんだね。熊がいたる所に出没しているんで奥山には行かないことにしているんだ。今日は直ぐ近くに民家のある、前回行ってきたところなんだけど、予想通りいっぱい拾っ…

*真っ赤な実

♪ツルウメモドキ 3日ほど前に、ババと採ってきた「ツルウメモドキ」が、殻を弾けて真っ赤な実を現した。 ババが心配していた刺のあるやつも、一斉に真っ赤に染まった。 これから、ババが葉っぱを取り除いて、あちこちに飾るだろうよ。 こいつが、刺のあるく…

*賞を総なめ

今まで何回も御紹介させていただいた人、趣味の写真家「高橋徹」さん。 今回も、第16回新潟県写真家協会展(公募展)に見事入賞(特別賞受賞)された。 今回の公募テーマは「やっぱり新潟 好きだな新潟」 高橋さんの今回のタイトルは「静かな漁港」 まった…

*いったん広まった風評は

山々が色付いてきた 紅葉が始まったよ。いよいよ秋も深まってきたね(牧之庵の真正面の山々) 「金城山」 山頂が雲に覆われた「巻機山(まきはたやま)」百名山 濡れ衣の花「セイタカアワダチソウ」 何を好んでか、数年前から牧之庵の前に住み付いた「セイタ…

*旬の味覚

♪長閑な時間 農家も稲刈りが終わって一段落、田圃の管理作業がなくなって時間的に些かの余裕が持てる時期。 しかし、それも束の間なんだね。 雪国の秋は足早に駆け抜け、11月の上旬からは、雪囲い等の冬の準備が始まる。 雪国の農村は、春の農作業が始まる…

*スッポリと秋のど真ん中で

♪クルミ拾い 奥山で木の実が不作のため、各地で熊の出没ニュースが頻繁だね。 今年の秋は、クルミも不作のため、予定量を確保できなくて、蕎麦屋の親爺も焦りだしたようだ。 熊も怖いが、クルミも欲しい。最近、旧隣町で2件の襲撃騒動を聞いてからは、さす…

*実に良いタイミング

お昼のこと、ちょっとした団体さんのお越しだった。 「お父さん、ちょっと来て!」ババが厨房に来て促した。 何のことはない、今朝、ババが自分の生けた材料の名を、お客様から尋ねられての援護射撃。 今朝、生ける際に、念を押して教えた筈の「雄山火口・オ…