牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

*捨てられない麺打ち台箒(ホウキ)

たかが10年ぽっち、と言われそうだが、全くその通りの牧之庵。 その短い蕎麦屋渡世の中には、それなりの裏話と拘り、些かの愛着、とやらが秘めているじゃよ。 何百回、何千回と重ねてきた蕎麦打ち。 麺打ち台、麺棒、包丁、こま板等々、これまでに使ってき…

*久しぶりの柿渋作り

16日に豆柿を採って、19日(水)の定休日に作る予定でいたが、あれやこれやと雑事に追われて放置していたが、22日に漸く作って寝かせてある。 どれだけ寝かせておくのかは、まったく適当で、潰してから2週間以上は放置しておく。たしか?3年ぶりかの…

*南うおぬまコシヒカリ街道・新米解禁だよ!

*結実の秋を生ける

今朝、蕎麦を打っていた。今日は秋分、お彼岸の中日だ。 「ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜〜ン」??確か、遠くからそう聞こえた?ミンミンゼミじゃねっぺか? 「ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜〜ン」、少し近くに寄ってきたようで、今度は確…

*「オニフスベ」茸じゃそうじゃ

昨日の夕方のことなんじゃがね。 「な、なんじゃこれ!??」、ミョウガ畑に添うように、白い球形の奇物が6個、並列して地上に這いでているんだ。 ほんの2日ほど前にミョウガを採った時には、なんにも気付かなかったのに、急に地上に這いでてきて、もの凄…

*ジジ&ババ、ありがとう/十五夜

☆今秋の十五夜様 南魚沼米の拠点地域、ここ中之島と称される田原は、旧塩沢町でも農作業が一番に早い地域なんだ。 通常では、当地方の十五夜(旧暦8月15日から、単純に1ヶ月遅れの9月15日をこの辺では十五夜という)頃から、早い農家では稲刈りが始ま…

*深まりゆく秋の纏め書き

☆キレンゲショウマのこと 中学時代の親友が「キレンゲショウマ」を持ってきたくれた。 5年ほど前の秋にも分けて貰って、牧之庵の庭先に植えて楽しんでいたんだが、ここ数年の猛暑の影響か、年々威勢がなくなって、今年は完全に枯れてしまっていた。 事情を…

*たかが味噌漬け、勝手が違う?

11日に雨に降られたが、その前後は相変わらずの暑すぎる秋、本格的な稲の収穫期を迎えて、農家は忙しい。 彼方此方から聞こえてくる声は、あまり芳しくない作柄の様だ。実りの秋が暑すぎた年は、籾殻が厚くて米粒が小さいと言われてきたが、どうやらそれら…

*端境期、此奴が主役

此処、南魚沼米の生産拠点で稲刈りが始まった。 今シーズンの「稲」本来の生態から見れば、最高のコンデションだった筈だが、現実はそう甘くないらしい? 作況は平年作には届くだろうが、高温障害による米質への影響が懸念されているんだね。 もともと、暑さ…

*深まる秋の花々

牧之庵では今日一日、客間のエアコンを使わなかった。野外の直射日光を受けると、やっぱり暑いが、客間では必要ないと判断して電源をオフで通した。 ちょっと暑いかな?と、感じなくもなかったが、網戸越しに吹き抜ける風は、秋風になっていた。初めてエアコ…

*久々にタップリの露気をもらって

久々に雨らしい雨、タップリの露気を貰って畑が潤い、野菜たちが輝いている。 大地がこれ程に乾き切っていると、少しばかりの降りでは、表面を湿らす程度で内部までは浸透しない。 今年の天気は、中途半端がお嫌の様で、久々の雨でも大雨警報を連れてくる。 …

*ミンミンゼミと秋暖簾、おまけに茗荷が加わって

「ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜〜ン」今年初めてミンミンゼミが鳴いた。 夏暖簾を、秋用の暖簾に掛け替えている時だった。 今シーズン、初めてミンミンゼミの初鳴きを聞いたのは8月22日、信州須坂の動物園だった。 ここ暫く、ミンミンゼミの鳴く…

*子孫を残す

九月に入っても残暑厳しく、極端に降雨量の少なかった今年の夏だったが、畑では子孫を残すべく必死で堪え忍んで花を付け種子を残す。 サラダ菜として重宝される「サニーレタス」、嗜好野菜の代表格「ニラ」、実ではなく花を食べる「花オクラ(トロロアオイ)…

*ワレモコウ(吾亦紅)

「あれほど続いた猛暑日だったが、お盆が過ぎたら雨、雨、また雨、朝晩めっきり涼しくなって、上掛けがないと寒くて目が覚める」。 これは、去年今頃のブログの一節だが、年が変わると、こうまでも違うのかね。 逆に雨が降らずに干ばつ状態、畑の土は真っ白…