牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*深まりゆく秋の纏め書き

☆キレンゲショウマのこと
中学時代の親友が「キレンゲショウマ」を持ってきたくれた。
5年ほど前の秋にも分けて貰って、牧之庵の庭先に植えて楽しんでいたんだが、ここ数年の猛暑の影響か、年々威勢がなくなって、今年は完全に枯れてしまっていた。
事情を知っている親友が、山の畑から株分けして持ってきてくれたんだね。
この3連休の前に持ってきてくれた「花が咲き出しそうだけど、入念に掘り起こして来たから大丈夫だと思うんだ。
連休にお客さんが喜んでくれると嬉しいんだが」。
二人で、適当な場所を吟味して閉店後に植えた。この暑さの中だが、今のところ萎れるでもなし、なんとかなりそうだよ。
5年目に自然と枯れてしまったから、どうもこの花、暑さには特別弱そうじゃね。

     

  ♪ちょっと覗いてみて↓
bokusian.hateblo.jp

☆赤茄子(飾りナス)
     
     
     
雨が殆ど降らず、猛暑続きだった今年の夏は、トマトやナス(ナス科)は元気がよかった。 「赤茄子」も、はち切れんばかりに実を膨らませて色付きも良い。
一部を切り取って、駐車場の一角に在る大八車の格納庫に添えた。根締め(造園の世界では、木や石の裾を隠す植栽法をこう呼ぶが、こういう世界は知らない?)には、トロロアオイ(花オクラ)のドライ材(アレンジメント)を転用、今年の材料は、只今畑にて成育過程にある。

☆柿渋作りの下準備
ここ何年かは、柿渋の材料である「豆柿」が不作で、遠退いていたが、分家の親爺に知らされてもぎ取った。
豆柿の木は分家にあるものだが、今年はたわわに実が付いた。
ちなみに、牧之庵には豆柿の木はないんだね。
寸暇を割いては、切り取った小枝から豆柿をもぎ取っているんだが、何しろ小粒で沢山の柿の実、未だ半分くらいしか進まない。
この定休日に柿渋作りを予定している。