「牧之庵は廃業して5年が経ちました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしてもう5年も経ちました。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々(2024年)から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。新総裁は岸田から石破に交代。過半数割れした与党は厳しい国会運営、世界情勢は独裁権威主義が蔓延って不安定。アメリカではトランプ政権の再来、韓国では動乱騒動で尹政権の終焉危機、不安だらけの世情。   だからと言って、下だけ向いては振り回されるだけ。   来年の干支は「乙巳(きのとみ)」。巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされ、脱皮を繰り返す様は不老不死のシンボル「再生、変化を繰り返して粘り強く柔軟に発展する」と考えられる。   辛抱強さが試される年になりそうかね。 「なに~~、もっと我慢かよ!」ってか。まあまあ、そう焦らずにマイペースで着実に前進してゴールインじゃて。   今年の我が家は、再開したブログを休止させられた通り「異常事態発生」でした。内情には触れませんが、最悪の状態だけは免れました。来年の干支に託します。       

*深まりゆく秋の纏め書き

☆キレンゲショウマのこと
中学時代の親友が「キレンゲショウマ」を持ってきたくれた。
5年ほど前の秋にも分けて貰って、牧之庵の庭先に植えて楽しんでいたんだが、ここ数年の猛暑の影響か、年々威勢がなくなって、今年は完全に枯れてしまっていた。
事情を知っている親友が、山の畑から株分けして持ってきてくれたんだね。
この3連休の前に持ってきてくれた「花が咲き出しそうだけど、入念に掘り起こして来たから大丈夫だと思うんだ。
連休にお客さんが喜んでくれると嬉しいんだが」。
二人で、適当な場所を吟味して閉店後に植えた。この暑さの中だが、今のところ萎れるでもなし、なんとかなりそうだよ。
5年目に自然と枯れてしまったから、どうもこの花、暑さには特別弱そうじゃね。

     

  ♪ちょっと覗いてみて↓
bokusian.hateblo.jp

☆赤茄子(飾りナス)
     
     
     
雨が殆ど降らず、猛暑続きだった今年の夏は、トマトやナス(ナス科)は元気がよかった。 「赤茄子」も、はち切れんばかりに実を膨らませて色付きも良い。
一部を切り取って、駐車場の一角に在る大八車の格納庫に添えた。根締め(造園の世界では、木や石の裾を隠す植栽法をこう呼ぶが、こういう世界は知らない?)には、トロロアオイ(花オクラ)のドライ材(アレンジメント)を転用、今年の材料は、只今畑にて成育過程にある。

☆柿渋作りの下準備
ここ何年かは、柿渋の材料である「豆柿」が不作で、遠退いていたが、分家の親爺に知らされてもぎ取った。
豆柿の木は分家にあるものだが、今年はたわわに実が付いた。
ちなみに、牧之庵には豆柿の木はないんだね。
寸暇を割いては、切り取った小枝から豆柿をもぎ取っているんだが、何しろ小粒で沢山の柿の実、未だ半分くらいしか進まない。
この定休日に柿渋作りを予定している。