牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

*決定!兄弟(姉妹)会の小旅行

昨日今日の春日和で雪が殆ど消えた! 周りを見ても残雪を探す方が難しい程に消えてしまった。スキー場も土肌が一段と目に付く。 こんな感じだと、3月に入って1週位で営業ができなくなるような感じだ。 牧之庵のお客さんから「上州産」のフキノトウを二人の…

*「ひな人形」牧之通りで静かな反響

昨日の雨で、田圃の中に少しばかり残っていた雪がすっかり消えてしまった。 スキー場もゲレンデの下の方は土が出始めて痛々しいほどだ。 今日は冬型の気圧配置で少しは雪の降るのを期待していたが大した事はなさそうだ。 何れにしても、今年の冬は期待できな…

*雪ありて塩沢ありき

二十四節気の一つ、雨水(2月19日)が過ぎた。雪降るを止んで、氷雪溶け出し、雨水となり温む。 牧之庵の周りの田圃は、雪が消えて土が顔をがしている。 近くのスキー場も土肌が見えだし、時季既に3月下旬の様。 気温も温かの小春日和、これが2月か?と…

*どぶろくの写真が?

先日、友人宅に「どぶろく」の美味しい上物が手に入ったとの連絡を受け、早速、ババと駆けつけた。 写真を数枚撮ってマイピクチャに保存した。 ブログに紹介しようと貼り付けるんだが、どうした訳かどの写真を取り込んでも、同じ物しか読み込まない? 以前に…

*縁の深い九州路(その8)佐世保

昭和40年8月20日 九州路最終の地・佐世保 昨夜(8月19日)は、佐世保駅近くの高台の旅籠「緑屋」で汗を洗い流し、朝(20日)を迎えた。 当初計画より2日も早く、急ピッチで回った来た。 そして、今日が九州路最終の地となる、西海めぐりである。 …

*どぶろくが旨かった!

昨夜は、友人から「どぶろく」が手に入ったので遊びに来ないかと誘いが入った。 早速、ババと二人で友人宅へ。 以前に何回かブログで紹介した隣村の荒川さん宅。 離れに囲炉裏付きの「隠れ家」があって、お邪魔すると、囲炉裏に炭が赤々と燃えていた。 ヤカ…

*縁の深い九州路(その7)長崎〜佐世保へ

昭和40年8月19日 長崎 本渡で野宿をして蚊に刺されて眠い目を擦りながら朝を迎えた。 今日は長崎に行く予定だ! 本渡6:45からバスで鬼池7:20に着いた。 鬼地8:10から汽船に乗って口之津8:40へ渡り、バス乗り継ぎ長崎11:20に着いた…

*縁の深い九州路(その6)阿蘇〜熊本・天草

昭和40年8月18日 阿蘇〜熊本へ・・・・・阿蘇の名残を秘めてお昼頃の列車で熊本へと向かう。 かつて、火の国、肥後と呼ばれ歴史的事件の舞台を追って訪れた。 まずは、市内遊覧四ヶ所コースを申し込む。 駅前14:00発/熊本城、本妙寺、水前寺公園、仏舎…

*縁の深い九州路(その5)阿蘇・熊本・天草

昭和40年8月18日 豊後竹田の駅舎で朝を迎えた。 それにしろ、蚊に刺されて寝不足気味だ。 豊後竹田5:16の一番列車で宮地6:15着、乗り換えて阿蘇に向かう。 列車の中で、友人や自宅に手紙を書いた。 この辺から、朝の阿蘇山は美しい姿を見せる。…

*縁の深い九州路(その4)別府

昭和40年8月17日 南延岡の駅の近く「平坂旅館」で朝を迎える。 九州旅行を思い立った理由の一つに当時文通していた友人に会うことが大きな目的だった。 中学2年生の時に、「中学二年コース」という学生雑誌に作文を投稿した。 どういう風の吹き回しか…

*縁の深い九州路(その3)宮崎

昭和40年8月16日 8月13日、旅に出て、昨日(15日)は九州路の第一路は鹿児島から始まった。 「花は霧島、たばこは国分、燃えてあがるは、おはらは桜島」小原節で始まった。 その国分から宮崎に移動し、三日間の汗を宮崎駅前の旅籠「新州旅館」で洗…

*TeNY・テレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」の取材

先月に続いて、今日もテレビの取材が来た。 この前の取材は、UX・新潟テレビ21だったが、今日は、TeNY・テレビ新潟だ。 何でも、六日町雪祭りの取材で来たという。 テレビ局も、毎日の放映だから、ネタの収集にかなり苦労してるんだろう?牧之庵如き…

*縁の深い九州路(その2)鹿児島(桜島)

昭和40年8月13日 長岡(急行日本海)21:51発 青森発大阪行きに乗り換えた。 お盆の帰省客で、すし詰め状態の車中、Tシャツにジーパン、サンダルにリョックを背負っての出で立ち。 始めからデッキでの出発だ。 直江津0:33(8/14)−富山3…

*縁の深い九州路(その1)

40年以上前のスクラップブックを紐解いて 時代はまだ、新幹線なるものは勿論のこと、特急列車なるものもなかった時代、JRの前身、日本国有鉄道「国鉄」時代にさかのぼる。 一人のやせっぽっちで、ちょっぴりキザで、その当時流行の角刈り(潮来刈)にし…

*文字通りの「立春」だ

如月(2月)、高島暦の「暦象」によれば、「この寒さに、着た上に更に着る衣更着」とある。 2月に入って、期待した寒波も少しの雪を運んでは来たが、大雪の予報とは些か拍子抜け、今日の「節分」は一変して快晴なり。 明日は「立春」、暦の上では、春来る…

*雪不足で支障が出始めた

記録的な暖冬、少雪で此処雪国は支障が出てきた。 そろっと始まる各地恒例の「雪祭り」、「冬のイベント」が少雪のために頭を抱えている。 織物で有名な隣市十日町の「雪祭り」、六日町の「雪祭り」、当地塩沢の「雪譜まつり」等々、雪像作りやイベント会場…