牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

*すっかりあせた「秋暖簾」

早いもんだね〜。 ブログを始めてから(2006年3月)、四季毎に衣替えする暖簾のことを綴ってきて、秋暖簾も今年で5回目となる。 秋暖簾もすっかり色褪せてしまったよ。掛け替えの時に、来年こそは更新しようと思いつつ、結局この秋もできずに今朝掛け…

*定休日の寺子屋

連日の雨、雨、雨。 お盆が明けたら、あの猛暑は何処へやら、昨日も雨、今日も朝から雨。 田圃も稲穂が実入って頭を垂れ、徒長気味の稲は倒れだしてきた。 あまりに急変した天気模様に、それまでゆっくりと構えていた蝉が慌てだした。 「蝉しぐれ」とは、こ…

*今年最後の自家栽培アスター

お盆過ぎから、一挙に開花してきたアスター。 親爺が今年初めて栽培し成果は上々、量的には十分確保、木桶に一抱えの把をダイナミックにババが飾ってきた。 しかし、ここまで来るとアスターも終盤、今朝、最後の花をババが切り取って飾った。 花の色も多彩で…

*初めてのハバネロ

☆ハバネロ 春先に村の友人からハバネロの苗を2本貰った。栽培は初めての経験だった。 当初は、種を分けて貰うつもりだったが、素人では発芽させるのが難しいと言われ、苗を貰ったんだね。 初夏の気温(高温)下で、2週間も経たないと容易に発芽しないんだ…

*お豆が弾けた?

「宅急便です」、開店時間のちょっと前に神奈川から小荷物が届けられた。 海老名のババのお姉さんからだ。 荷物を開けると、中から可愛らしいお人形さんが出てきた。「ああ!お豆さんが弾けた人形だ、可愛い!」、お姉さんからの指導があったんだろう、早速…

*炎天下の畑仕事

お盆明けの定休日。 暑かった今年のお盆、些か暑気あたり気味で、ゆっくりと休みたい気分だが、情けないほど貧乏性の親爺の性分、収穫期を終えて枯れあがったキュウリの姿をみると、気になって仕方ない。 茶前(朝食前)の涼しい時間に支柱と蔓の撤去を始め…

*おらほのお盆

☆観音堂の修繕 古川の墓地に建つ「観音堂」のこと。 30年ほど前(かむらの爺様が区長の当時)に改築したが、シロアリに蝕まれて土台木や、柱の下部が原形を留めない程に蝕害された。 お盆を前に、修繕工事を終えて奇麗に出来上がった。 基礎を持ち上げて下…

*お盆の花「アスター」

初めて本格的にアスターを栽培したんだね。 一種は赤一色、もう一種は混合色の花なんだけど、春が遅かった分、開花も遅れて、お盆を前に赤一色の品種だけ咲き出した。 混合色の花は、完全にお盆用には間に合わない。 アスターが大好きなババが、数日前に朝市…

*水害から10日も経つが

新潟・福島水害に遭って、早10日が経つが、夕立が来たわけでもないのに、あれ以来、川の水が赤く濁りっぱなしだ。 水源地周辺の土砂崩れか、はて又、途中の用水路に土砂が流れ込んだのか?雨もないのに日増しに濁りを増す。 牧之庵の前を流れる小川、縁側…

*異常発生!

ここ数日は、異常に暑い日が続く。 豪雨の後、一週間も経つが、川の水は赤茶けて濁りっぱなしだ。如何に大規模な地滑りだったかを物語る。 昨日初めて「ミンミンゼミ」の初鳴きを聞いた。今も「ミ〜ンミンミンミ〜ン」と、茹だるような暑さを増長する。 数日…

*お待たせいたしました

お休みを返上して、浸水の翌日から頑張って復旧してくれた大工さん、自分の仕事場も浸水して、土砂が流れ込んだにも拘わらず、超スピードで畳を作ってくれた畳屋さん、本当に感謝、感謝である。 お陰様で昨日、新畳が出来上がり、客間全部が埋まりましたよ。…

*卯年最後の「厄払いそば」、気持新に青畳で

畳を剥ぎ取ってから、ほんの数分の間に床上に浸水してきた(写真左上)。30日の水害を受けて、牧之庵では急遽、翌日から復旧作業に取り掛かり、茶の間の床を張り替えた(写真右上は床を剥ぎ取っている状況)。 翌日には、タップリと水に浸かった灰を撤去(…

*スイカもポッカリ浮かんでる!

☆とんだ盆ぼち、盆月がきて 今日は「盆ぼち一日(ぼんぼちついたち」、八月のお盆月に入ったね。 この辺では、菩提寺に檀家の人が盆礼に行く習慣があり、おいらも朝食前に行ってきたんだ。 今回の水害は土砂崩れが酷いんだね。特に西山一帯(大沢、樺の沢、…