牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

*初めての種芋の掘り取り

今年初めてのコンニャク栽培をして、今日掘り起こして、その成果が現れた。 ブログ上で何回も紹介してきた「コンニャク物語」だが、その経緯の発端は「コンニャクの花」から始まった。 去年の1月、村の仲間から貰った、4年物のコンニャク芋。 初めて見る芋…

*一時をそのままに

半年も前の事。 さらさらと筆を走らせて僅かな時間、お一方のご婦人の絵手紙。 お連れの方と御来店いただき、オーダーなされた「ぶっかけそば」と「おにぎり」、暫しの待ち時間に外に出られて、庭のテーブルとイスを描かれた様だ。 一添え書きに「静かなひと…

*深秋の営み

♪マルメロ 深まる秋とともに「マルメロ(この辺ではカリンと呼ぶが、まるで別物)」が、芳香を発してもぎ取りを促す。 一部をもぎ取って店内に置いた。 心地よい香りとともに、深まりし秋を感ずる。 ちっちゃい秋みつけた。 ♪ちっちゃなコスモス 暫く前にバ…

*親爺、野外メンテナンスに大忙し

めっきり寒くなってきた。朝一番に野菜の収穫をして、野外で水洗をするんだが、気温が下がって手がかじかんで来たよ。 高山は温暖の較差で、急に色付いてきた。 寒くなると、元気が良いのが大根、見る見る太ってきた。10月に入ってから塗装作業を始めたが…

*古川村の敬老会

13日に、おらほの村の敬老会があったんだよ。 市町合併以降、各村落単位で任意の時期に行われるようになったんだ。 市からの助成は75歳からなんだが、当集落では老人会員(古川寿会)全員に案内が出されて、おいらも出席したよ。 去年は22日に行われて…

*深まりし秋に

イヤ〜、寒うなってきたね。 牧之庵の店内、今日はエアコンが暖房に切り替わっていたよ。 庭先の一角に栗の木が一本あるが、秋の深まりを察知して殻が割れ、栗がポトポト落ちる。今年は豊作のようで、たわわに実った。 10月に入ってから、手に入り難い品種…

*帽子、渋い感じで染め上がったよ!

先ずは、☆先日の作業から ↓ bokusian.hateblo.jp☆柿渋の濾過 渋取りの豆柿を潰して、寝かせて置いて17日が経過した。 9月22日に潰して寝かせ、10月9日に濾過した。放置して置いた表面が発酵して、大分黒く変色、適期と見て濾すことにした。 相当量の…

*高原の秋・秋桜が花盛り

6日のこと。 店を終えてから、ババと「国際ご当地グルメグランプリ」に行った。 終わってから、秋田から来た友人を越後湯沢駅まで迎えに行った。 その夜は、近くの仲間(専門学校の同級生)が集まって飲み会のため、友人を乗せて峠越えで妻有(つまり)へ向…

*本が出来上がった

田舎床屋の親爺が趣味で描く漫画昔話。 過去のブログで民話の一部を「おらほの一番」で紹介してきたが、漸く自費出版の小冊子が出来上がって、先日親爺が届けてくれた。かれこれ半年も前、散髪に行ったときに親爺さんから出版の計画を聞き、事前に何冊かを譲…

*牧之通りで開催された

塩沢商工会報10月号.牧之通りの一大イベントを報じる↓ 10月6日(土)・7日(日)第2回「国際ご当地グルメグランプリin南魚沼牧之通り」が開催され、来場者数57,000人(6日−24,000人・7日−33,000人)で賑わった。 来場者のコイン…