「牧之庵は廃業して5年が経ちました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしてもう5年も経ちました。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々(2024年)から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。新総裁は岸田から石破に交代。過半数割れした与党は厳しい国会運営、世界情勢は独裁権威主義が蔓延って不安定。アメリカではトランプ政権の再来、韓国では動乱騒動で尹政権の終焉危機、不安だらけの世情。   だからと言って、下だけ向いては振り回されるだけ。   来年の干支は「乙巳(きのとみ)」。巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされ、脱皮を繰り返す様は不老不死のシンボル「再生、変化を繰り返して粘り強く柔軟に発展する」と考えられる。   辛抱強さが試される年になりそうかね。 「なに~~、もっと我慢かよ!」ってか。まあまあ、そう焦らずにマイペースで着実に前進してゴールインじゃて。   今年の我が家は、再開したブログを休止させられた通り「異常事態発生」でした。内情には触れませんが、最悪の状態だけは免れました。来年の干支に託します。       

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

*見れず終いの秋山郷の紅葉の巻

10月も今日一日で終わり、明日からは「霜月」に入る。 秋も駆け足で過ぎ行き、「立冬」を目前に控える。 月の終日が定休日と重なった今日、紅葉を求めてドライブに出掛けることにした。 ババは昨夜から越後湯沢温泉宿で、お姉さんたちとお泊まりだった。 …

*蕎麦と布海苔(ふのり)、自分なりの「通」

越後のそばと言えば、「へぎそば」が総称する。 「へぎ」とは、主にそば等を盛り込む長方形で平べったい木製容器のことを指す。 従って、本来「へぎそば」とは、へぎに盛られたそばのことだが、越後では、本場十日町、小千谷等を筆頭に 「布海苔」を使って打…

*長閑な風景

☆明けの満月? 「イヤ〜!いかったない今日は」、秋の行楽シーズンなのに、昨日の雨が心配だったが、今朝から「明けの満月」がくっきりと西空に浮かんでいた。 牧之庵も少しは行楽のお零れを頂戴できそうだ。 お昼には、団体さんの予約を頂戴していた。 折角…

*明日からクルミがお目見え

「今年はクルミは無いんかね?」、常連のお客さんに催促された。 案外、気に掛けていただいているお客さんもあるようだ。 早速、昼の営業を終えてから、今年拾って準備していた「クルミ」を水に浸して、鉄の炒り鍋で口を開かせ、クルミ割器で二つに割って容…

*行楽のシーズン、生憎の雨

10月最終の土曜日は、朝から雨が降っていて、終日休みなく降り続いた。 この雨降りでは、お客さんの足も遠退くな?半ば諦めての開店だったが、開店時間11時の数分前に、一組の団体さんがお越しだ。 ここに来ての冷え込みで紅葉も俄に進んできた。この団…

*いろいろに感謝である!

☆店内は「ツルウメモドキ 」三昧 衣を脱いで真っ赤な実を誇張する「ツルウメモドキ」、ババは朝からブーケにしたり、蔓籠に添わせたり、挙げ句は、まだ充分に保ちそうな生け花を壺から抜いてしまって、ここにも生けてしまった。 集まる時には奇遇なもんで、…

*晩秋、みんな真っ赤っかだ!

☆真っ赤になったツルウメモドキ 昨日今日の暖かな秋晴れで、ツルウメモドキが黄色の衣を脱ぎ捨て、申し合わせた様に、中から見事なほどに真っ赤な実を現した。この鮮やかさに言葉は邪魔だ! 採ってきた翌朝24日(まだ表皮を被っている) 今日の午後(一斉…

*秋も終盤に入って

☆十三夜の月、明けて今日は「霜降(そうこう)」 昨夜は十三夜のお月さんが綺麗だった。 6時半頃に雲の切れ間からスッポリ顔を覗かせ、30分足らずで再び雲に隠れてしまったが、夜半は雲も切れて正真正銘の「十三夜の月」となった。 今日は定休日、そして…

*十三夜

☆ホーキ草から紅葉を知らされる? 昨日は最高の秋晴れ、このところの冷え込みで山々は一気に紅葉が進んできた 。山々の紅葉を一にして庭先の「ホーキ草」も紅く染まる。 この変化を観察していると、山々の紅葉の進み具合を知ることが出来るから不思議だ。 全…

*カンアオイ(徳川様の紋所)

昨日のお昼に小グループ旅行のお客さんがお越しくださった。 山野草に興味のあるお客さんがいらっしゃって、牧之庵の庭に出られて、ある種の山野草を見つけてババに名前を尋ねられた。 ババが僕のところに来て「お客さんが、これはなんて言う名前なのか聞い…

*さり気ない秋の深まりの中で

☆装いの秋 ☆庭先の秋 線香花火の様に飛び散って咲くダイモンジソウ(2種) ヤブコウジの赤い実 数珠玉も黒く染まって コマユミの赤いかんざし

*市民駅伝

今日は「第3回南魚沼市縦断駅伝大会」があった。 先月の体育の日は「第2回塩沢町一周駅伝大会」があり、生憎の雨の中、選手たちは可愛そうだったが、今日はお日様も照ってきて最高の競技日和となった。 スタート地点は塩沢の大原運動公園、第1区の最初の…

*イヤ〜!寒くなった!

秋雨が冬の訪れを感じる。 昨日、今日と気温が急激に下がりだした。昨日は終日の秋雨、今までとは違う冷え込みから高山の初冠雪を予感した。 今朝、一瞬の雲の切れ間から、初冠雪を確認できたが、1時間足らずで雲に覆われ、終日山頂は顔を見せなかった 昨年…

*秋からの贈り物

☆栗 牧之庵の屋敷の片隅に1本の栗の木がある。 幼少の頃は、別の場所に2本の栗の木があって、稲刈りの時期(当時は農作業が手作業だったから、収穫期は長くて遅かった)に木に登っては、口の開いたイガ(殻)を長い竹竿で叩いて落としては籠いっぱいに拾っ…

*突然毒キノコ?に変わっちゃった「スギヒラタケ」

我が地方では「スギヒラタケ」というキノコの事を「スギモタセ」と呼ぶ。 時期が来て杉林に行くと、比較的簡単に採れるので、食用キノコの仲間では重宝で、生まれてこの方ずっと食べ続けてきた。 ところが、2004年秋に突然60人もの発症者が出て、17…

*大潟村で日本農業の舵取りの友

昨夜の閉店時間に近づいた頃、電話が鳴った。 三女が受話器を取ったらしい。秋田の友人から電話があった事を知らされた。 何でも、今夜10時からNHKで映るから見てくれって事のようだ。 この友人とは、以前にも何回か御紹介(06'9.1 07'3.17)したが、秋…

*古箪笥の再生を始めて

またまた、ガラクタ弄りが始まった。 思えば、牧之庵の開業1年前は、連日こんな事をしていたんだよね。 古い建具や古民具を綺麗に掃除して、塗装をしたり、用途替えして作り替えたり。 楽しかったなあ〜、あの頃は、拘束されない自由時間がいっぱいあって、…

*季節はずれの変わり者も?

秋の深まりと共に牧之庵の庭先では、日々の草花が時季に合わせた装いを見せてくれる。 それぞれが誇示する木の実たちの競演、枝先の葉の変化に気付き紅葉の前兆を知らされ、今が満開ぞやと誇張するシュウメイキク等も、挙って自分等の秋を演出する。 秋の女…

*いっぱいの秋

早朝に山から頂いてきた材料は、池の中で一夜を置いて充分に吸水させておく。 山の材料は、長持ちしないのでタップリと水を吸わせておくんだとババは言う。 材料が大きい事も日持ちのしない要因なんだろうが、言われてみれば納得できる。 殆どが樹木だが、種…

*夜のとばり/静寂の時間

牧之庵のお昼の閉店(2時)を過ぎ、もたもたしていると瞬く間に日が暮れる。 夜の開店の看板を「営業中」に裏返す時には、行燈の灯りも同時に灯す。 朝晩の気温は勿論のこと、日中の気温も上がらなくなった。 牧之庵では、今日始めてエアコンを暖房にした。…

*味覚の秋・「吉田さん」の作品から

以前御紹介した「小物たち」、牧之庵の店内に飾った。 ♪吊し柿に赤トンボが留まってる 吊し柿も美味しそうに干し上がって、赤トンボが暫しの小休止。 ♪ブドウがいっぱい!美味しそう! いろんな種類のブドウです。新変種かな?

*薬味の株分け

天気が悪いと4時過ぎには暗くなってくるこの頃、秋の深まりとともに、すっかり寒くなって一歩ずつ確実に冬に近づいている事を実感する。 気温が低下してくると、畑の夏からの野菜も終わりになる。 昨日の定休日は、畑仕事に凡そ半日を費やした。 暫く楽しま…

*連休中のあれこれ

☆孫たちの運動会 三連休の初日は孫達の運動会だった。 4歳になった長女の娘と、5歳の二女の長男坊、それぞれが別々の保育園なので応援に駆けつけるジジ、ババも大変なのだ。 同じ時間に別々の保育園で催されるから、手分けしての大騒動。 生憎の連休初日と…

*二度と会えないご贔屓さん

去年のちょうどこの時節、ご高齢ではいらっしゃるんだが、矍鑠として伺うからに知的なお婆ちゃんがお蕎麦を食べに来てくださった。 帰り際に自筆の横書きの書を下さった。 年齢を伺ってビックリ!なんと八十八歳だと言う。 いただいた書は、表装を施して牧之…

*爽やかな秋晴れ

※お山(魚沼スカイラインの展望台)でお弁当 ☆10月3日(水)の定休日に 先週の定休日は信州小布施行きで、終日遊んでしまったから畑仕事が待っていた。 種用に保存して置いた「アサツキ」が青々とした芽を伸ばして、これ以上は待てない状態だ。 早朝から…

*小布施から善光寺へ(お客さんが来て)

※お客さんを伴って孫等も信州へ 2007年(平成19年)9月26日 ☆9月26日(水)の定休日に 今年は料飲店組合の地区の班長さんだ。 名簿順の降番で廻ってくるのだが、結構配り物が多く届けられる。 少し遅れてしまった配布物を定休日の早朝に配ってき…

*深まりし秋の装い

☆店頭の秋 牧之庵の周りには、田圃の稲が無くなった。 お日様も随分遠くに離れてしまい、日中の気温もすっかり下がって、作務衣を羽織ってのそば打ちの昨日今日。 午後の営業を5時から控え、すっかり日も短くなって薄暗くなってきた。 開店と同時に玄関先の…

*南うおぬま新米コシヒカリ街道

今年で4回目となる「しおざわ新米キャンペーン」が始まった。今日(10月1日)から11月3日まで、いろんなイベントが待ってます。 詳細はこちら→ しおざわ観光交流委員会 URL: http://shiozawa.interwindow.net/ 参加店に置いてあるアンケート用紙(…