牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*古箪笥の再生を始めて

またまた、ガラクタ弄りが始まった。
思えば、牧之庵の開業1年前は、連日こんな事をしていたんだよね。
古い建具や古民具を綺麗に掃除して、塗装をしたり、用途替えして作り替えたり。
楽しかったなあ〜、あの頃は、拘束されない自由時間がいっぱいあって、あそこはこうして、ここにはあれを置いて、いろいろ思いを馳せると切りがなかったっけなあ。
さて今回のガラクタは、以前のブログ(9月3日)でも御紹介した「古箪笥」、その内に暇を見つけて掃除しようと水道蛇口の近い庇の下に野ざらしで放置してあった。
あれから1ヶ月以上も雨ざらしの状態、心配になって覗いてみた。
案の定、下部にカビが出始めた。こいつはヤバイ!
早速、水洗いだけはと思い立って4、5日前から寸暇を割いて綺麗に洗い、陰干しをして作業所に仮置きした。
随所に板が剥がれていて取りあえずの補修も施した。
後は、取っ手金具の補修や、取れて無くなっている金具の補充、ガラスの入れ替え、飾り金具の補修や補充、なんと言っても肝心なのは塗装だ。
まあ〜急ぐわけでもなく、自分で使うわけでもなし、ボチボチと暇つぶしに補修するんが楽しみなんで、取りあえずは一段落。
水洗いよりも、塗装の剥ぎ落としに予想外の時間を費やした。
味気ない塗装(と言うよりも、劣化して汚らしくなって)状態なので、全て綺麗に剥ぎ取った。
後は、今年沢山作っておいた「柿渋」を塗ろうって魂胆だ。
出来上がってもいないのに、面白くも何ともないが、塗装を綺麗に洗い取った苦労をご覧下されよ。
こいつに、「柿渋」を塗って、金具を補修すれば「ウウ〜ン?なかなかいい感じ!」ってなもんで、勝手に想像の域。
見向きもされなかった古タンスだが、忽ち貰い手が殺到!孫にも衣装てな訳で、独りよがりの世界?「乞うご期待!」
 
          持ち込まれたままの古箪笥  綺麗に洗濯、塗装も落とした