牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

*越中・飛騨・南信州の旅(氷見の宿)

※今宵のお宿は越中氷見の民宿「磯波風(いそっぷ)」 牧之庵の定休日を挟んで26日から4日間お休みをいただいて「きょうだい会」の旅行を計画した。 さて、明日出発という前日(25日)に能登を震源の地震が来た。 前のブログでも触れたが、震源地は僕等…

*選りに選っての今日の地震だ!

明日から4日間、久々に休日をいただいて旅に出ることにしていた。 厨房に入ってそば打ちをしていた最中、グラグラと15秒間くらいの揺れがあった。地震だな!咄嗟にそば打ちを中断してテレビをつけた。北陸地方、輪島沖地震の臨時ニュースが流れていた。 …

*彼岸明けの今日

☆仏様をお送りして 今日で春のお彼岸も明けた。開店時間ちょっと前に仏壇に早めのお昼に天盛りそばをお供えした。牧之庵の昼の営業を終えてから、仏様を墓地にお送りする。この辺では、お送りする前に中飯(早夕飯)にそばかうどんを茹でてお供えしてから送…

*テレビの一齣から「地方の再生」

昨日の夜の事だが、仕事を終え晩酌の時間、おもむろにテレビをつけた。レトロバスにタイトルを掲げ、女優「中村玉緒」さんが各地域の元気印を訪ねて紹介する番組だが、不揃いの野菜を「逆転の発想」で有効利用してOLにも大変な人気を呼んでいるレストラン…

*彼岸参りは口実なり?

昨日は水曜日、牧之庵の定休日だが祝日と重なった時は営業することになっている。お彼岸の中日とあって、それまでのダラダラ降りの雪は、ようやく諦めて一変して良い天気になった。例年、彼岸は客足が鈍る。地方のお客さんは疎らで、地元は彼岸参りでそれど…

*人生の貴重な縁

今年の冬は、切り上がりが悪い!先週(12日)から殆ど毎日のように雪が降る。大して積もるでもなく、ダラダラと切り上げ悪く降っている。今日も休み無く降ってはいるが、やはりそこは春の天気なんだなあ、地温が暖かくなってきたためか積もらない。雪が降…

*彼岸入りの牧之庵

☆昨日(18日)は、とんだ「彼岸入り」 彼岸に入って、我が地方は朝から雪で、終日雪降りの「彼岸入り」となった。例年、3月の第三日曜日は、当集落の区の総会(春会といっている)と決まっている。そんなわけで今年も十時から集落の公民館に集合。平成1…

*彼岸入りを前の彼岸花?

☆今週は一転して冬型だった 昨日は東京都心に申し訳なさそうに初雪が降ったという。観測史上最も遅い初雪で、去年より95日、平年より73日も遅いんだそうだ。気象庁が桜の開花予想を誤算するほど、今年の天気はおかしいんだね? 12日のドカ雪以降、今週…

*寒戻りの冷水の中で

雪こそ降り止んだが、それまでの気候が一変して寒に戻った。雪があると、やっぱり気温が上がらなく寒い。 流れに手を入れると氷水の様に冷たく、長くは入れておけない程だ。そんな中、牧之庵の流れや池の中では、春の彼岸を目前にして、水中で元気に育つ草花…

*過ぎてみれば40年、還暦だ!

昨年の初秋(9月1日)、35年ぶりに秋田から来た友人のこと。 その時のブログでも紹介したが、彼は40年も前に秋田県の八郎潟干拓地に入植して、法人化して大型農業を営んでいる。 自主流通米の先駆者とも言える存在で、NHK等で何度も活躍ぶりを拝見…

*戸惑っている生き物たち

「今年は春が早いなあ〜」昨秋は木の実が不作、空腹気味で仕方なく冬眠していた熊がそろっと起きようかと考えていた。 ふきのとうは、全く無い雪に戸惑いながら顔を出した。 雪割草もどうなちゃったの?雪を割らずに恐る恐る少しだけ花を開くことにした。 水…

*真冬に後戻り

☆恵比須講荒れ&十二講荒れ この地方は、昔から「えびす講荒れ」と「十二講荒れ」といわれ、この天気の荒れが、冬と春の節季変わりとされてきた。 この辺の恵比須講は11月20日、十二講は3月12日だが、今日はその十二講の日。 十二講とは、牧之庵から…

*つるし雛(つるし飾り)

我が地方の田舎では、ひな祭りは1ヶ月遅れの4月3日に行われている。 今年は記録的な暖冬で暦通りにひな人形を飾っても違和感はないが、例年だと、豪雪地帯の3月3日は冬の真っ直中、普通であれば2メートル以上の雪の中、「桃の節句」とはおよそ懸け離れ…

*ブログを始めて今日で1年

早いもんだね〜。1年前の今日、手探りでブログなるものを始めて1年が経過しました。そして2万1千件程のアクセスを頂戴しました。 兎に角、書くことが先決と今日まで、生意気にも随分と大口もたたいてきた。「ひとりごと」と自認してご容赦をいただいてき…

*郷土の伝統を守る人々

☆桜の開花予報が出て 一昨日、用事があって車のハンドルを握っていた。 民放のラジオから、桜の開花予想をしていた。 何でも積算温度が600度とかで、蕾の状態、例年のバックデータ等々を基準にして予想をするんだとか。 ちなみに東京は、3月18日と予想…

*玄そばが打てる日は?

今朝は少し冷える「寒いなあ〜」床の中で感じ取った。 ここ暫くの、春めいた朝とは違っていた。 ズズズズー、ズズー、トタン屋根の雪が滑り落ちる音だ。そうか、予報が当たったな? 急に寒くなった朝に戸惑いを感じながら、おもむろに床から起きあがって外を…

*温かなお付き合いを垣間見て

☆たまげたなあ〜! 昨夜の事。石打丸山スキー場で民宿を営んでおられるご主人が牧之庵にお見えになられた。 夕方、取りに来るので、そばを茹でて貰いたいと言うことだった。 何でも、長年の常連さんが、5年ぶりに遊びに来るので、どうしてもそばでおもてな…

*いろんな小間物たち「吉田みな」さんの世界

今回新たに小間物が送られてきた。 何時も紹介しているババのお姉さん(神奈川・海老名市在住)の作品。 以前紹介していない物を含めてご紹介します。 ◆お手玉 お手玉袋・ヒモの先まで細工して、裏地もつけてちりめんの端材でお手玉を◆小猫たち 可愛いねみん…

*普通であれば僕達も

そうだなあ〜?どうかなあ〜?多かれ少なかれ大差ないお年頃かな〜? 牧之庵には、僕達と同じ年代層のご夫婦がよくいらしゃってくださる。 世で俗に呼ばれる「団塊族」、ご夫婦で仲良くいらっしゃるとホッとする。 自分も同じ「団塊族」だからかも知れないが…

*今日はひな祭り

☆ひな祭りとさくら湯 全国各地で、民家での古い「ひな人形かざり」の一般公開がブームを呼んでいるようだ。 塩沢でも、牧之通りの民家が中心となって二十六軒の自宅や店舗に飾り付けをし「第二回三国街道塩沢宿 ひな人形かざり」が開催されている。 古いもの…

*越後上布の雪さらしも、雪が無し!

牧之庵の金曜日は、どういう訳か夏冬を問わず暇、案の定、今日も例を引く。 数組のお客さんの中に、頑なに塩沢の織物の伝統を守り抜く織物工場「中田屋織物(中島清志社長)」が、お客さんをお連れしていらしゃった。 例年、雪が降り止んだ春先、凍み渡り(…

*合格した!待望の希望校

待望の法科大学院に合格した! 以前のブログで、何度かご紹介した彼、待望の法科大学院に見事夢叶って合格した。 昨日、電話で合格して旨の連絡が入った。良かった!兎に角良かった!まさに、サクラ咲く。 げんの良いスタートだ。受話器の先で喜ぶ姿が見える…

*庵地焼の世界

待望の「庵地焼」が出来てきた! 今回は、牧之庵には一個もない「伊羅保」と呼ばれる独特の模様が施された「一合徳利」。 素晴らしい焼き上がり!感激だ! 余りの素晴らしい出来映えで、勿体なくて通常の宴会には使えないほどだ。 窯出しをして、納得できる…