牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*過ぎてみれば40年、還暦だ!

bokusian2007-03-15

昨年の初秋(9月1日)、35年ぶりに秋田から来た友人のこと。
その時のブログでも紹介したが、彼は40年も前に秋田県八郎潟干拓地に入植して、法人化して大型農業を営んでいる。
自主流通米の先駆者とも言える存在で、NHK等で何度も活躍ぶりを拝見してきた。
今日も半年ぶりに米の商談に来て、商談先の大手食品製造会社のスタッフ8名等で牧之庵に昼食を食べに来てくれた。
何でも、血糖値の上がらない米を作るらしい。
大手薬品会社と提携して糖質の吸収を抑える米を作るんだそうで、今日はその説明を兼ねて営業に来たらしい。
米余りのご時世、安全安心が求められる中、健康食ブームを先取りして、付加価値をつけ需要を発揚させ大口消費先の拡大を図る。
まあ、こんなとこかいね?
自分たちで生産し、直接消費者に販売する。同じ志で八郎潟に集まったアグリ専業集団。
処理する俵数も半端じゃなく、数万俵という単位だろう。
だから必死で販路の開拓、消費者のニーズを先取りするというより創出しているんだろう。
自分らで栽培するんだから正真正銘の農家だが、その手法は商社並み、活路を開く独創的な発想の根源は、自分たちで直接生産するところから来ているようだ。
日本の専業米作農家の先端を走る連中、先駆者と言っても過言ではない。
彼は、大潟村にある株式会社の代表取締役秋田県内の長者番付に上位にランクしている。
自主流通米を全国規模で販売展開した第一人者だ。
兎に角、すごい奴だ!著書もある(次回詳細を紹介したい)

彼とは、県の農業専門学校の同級生。
食事を終えて二人で暫く雑談を交わした。
同期の研修生は33名、還暦の同級会をする話になって、話の成り行きで幹事をする羽目になった。
そう言えば、暫く途絶えていたっけ?
県内は佐渡市から村上市新潟市糸魚川市、そして彼の様に秋田、東京等々、てんでバラバラなのだ。
その内、既に3名は他界してしまった。
卒業後40年、人ごとに思っていた還暦を迎える。
そう言えば、還暦の同級会のラッシュだ!
中学校に高校に、そして今日また一つ増えることになった。
団塊族も同級生がいっぱいだから楽しいが、これまた忙しくなりそうだ!