牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*持つべきは友


いやはや、お久しぶりですな〜。
ご無沙汰しておりましたが、特別変わったこともなく元氣でやってますわ。
何処を向いても、何処に行っても、寒々とした不況風、寒いの厳寒の雪国だけでもう沢山ですわね。
でもね、寒空を仰いでみても暖かくなる訳でなし、愚痴ってみてもどうにもならないんだから、こんな時は楽天的に行きましょうや。
先ずは、健康第一、まだまだこれからが正念場、干支にちなんでドッシリ、ゆったり、落ちるところまで底打ちすれば、そのうち光明が見えて来ますわいな。
しっかり充電して、不況を逆手に取るってのも、こりゃまた一興よ。
まあまあ、慌てなさんな、諦めなさるな、嘆きなさるな、落ち込みなさるな。
これが現実なんだから、謙虚にしっかり真っ向から受け止めて、何とかならあ〜ね(自分に言い聞かせてる?)



☆同級会があったが
11日に同級会があったんだね。とは言っても、僕は3連休の中日だったんで、残念ながら今回も欠席。
でも、もう諦めてたから悄気ないことにしてるんだよ。
自分で選んだ道だから当然のことなんだと思えるようになったね。
会場は新発田市月岡温泉っていう温泉宿だったんだ。
農業の専門学校なんだが、昭和42年の卒業だから、もうかれこれ42年も経ったんだね。
県下の専業農家の若者が高校を卒業後、専門的に学ぼうと33名が集って学び、将来の夢を抱いて巣立ってから、随分と時間が経ってしまったんだね。
でもね、現実は厳しくて、専業農家で頑張ってる友は僅かで、その大半は僕のように農業から離れてしまったんだ。
もっとも、当時の時代背景(目まぐるしく変わる農政、農業情勢)がそうさせたんだが、それも人それぞれで、友人の一人に「凄い奴」もいる。

☆凄い奴

以前、ブログで何度か紹介したが、奴は40年も前に秋田の八郎潟に入植した親友なんだ。
僕が出席できないで寂しがっていると気遣ってくれて、同級会の真っ最中に携帯に電話をくれたんだよ。
同級生は33名だが、そのうち、既に4名が亡くなってしまった。出席者は17名なんだそうだ。
彼の携帯から、次々に代わってくれて、半分くらいの友と話ができた。
直ぐにでも駆けつけたい思いだったが、優しい気配りに涙が零れるほど有り難かった。
持つべきは友、本当に感謝である。
僕が欠席する事は事前に彼に知らせていた。それを知って翌日、遙々会えに来てくれる事になっていたんだね。
翌12日のお昼頃、友2人を連れて牧之庵に来てくれたんだ。
夕方は、彼ともう一人の友と三人で、近くの小料理屋で小同級会、いろんな話で盛り上がった。
泊まりは、兼ねて友人から借りていた温泉付きのリゾートマンション、夜の更けるまで語り明かし、翌日新幹線の駅まで送り、彼は秋田に帰って行った。
「凄い奴」、いまや日本一の農業経営を確立した。
自主流通米の生みの親、農業法人化の先駆者、(株)あきたこまち生産協会の代表取締役である。
農家から企業へ、いまも前線で走り続ける「凄い奴」だ。
http://www.akitakomachi.co.jp/