牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

*久々に孫とお出かけ上州へ

川場村道の駅・吉祥寺(花のお寺)・グリーン牧場へ 昨日(9/27)は水曜日、牧之庵の定休日。 お盆前までは、秩父の札所巡りに定休日を費やしたが、盆明けからこの方、何が忙しいって訳でもなかったが、それなりに雑用が詰まっていた。 久しぶりに急務の…

*緊急・またまた舞茸の新ネタ

イヤ〜、ぶったまげたない! またまた舞茸に関する新ネタ登場だよ。 もう今日はブログを書いたんだけど、分家の親爺が今年もまた半端じゃねいほどの舞茸を採ってきたんで、緊急新ネタ情報ってことで追加の記述。 それも半端じゃねい量なんだよ。まあ、見て下…

*舞茸ご飯でご馳走様♪

牧之庵の田圃の稲刈りも終わって、間もなく新米が届きます。 今年は天候が不順で不作、作況指数も100を下回り、平年作を割り込む収穫量でしょうね。 夏野菜も不作だったけど、柿や栗、胡桃などの生り物も極端に不作らしいね。 胡桃の生り具合、落ち具合は…

*自宅の裏庭に舞茸がでた!!!

今朝、茶前(朝食の前)に地域野菜の「大崎菜」の種子を播いた。 野沢菜や菜の花と同属のアブラナ科、当地では薹菜(とうな)、三月菜と呼ばれ、この時期に種を播いて越冬し、春に新芽が伸びた物を摘んで食べるんだね。 要するに、新芽(薹が出たのを切り取…

*店内は赤い実のアート?

※ツルウメモドキ我が家の方は大したことが無くて幸いだったけど、大型の台風18号は列島を縦断して各地で被害の続出だね。 おかしくなった地球環境、何か事ある毎に半端じゃない豪雨、強風、異常気象は連続的な長雨、焼けるような高温など、今日も何処かで…

ツルウメモドキと十五夜のお供え

☆真っ赤っか、綺麗に染まったツルウメモドキ 3,4日前に切り取って、葉っぱを除去して吊るし置きしてあったツルウメモドキが緑色の表皮を脱皮して綺麗な朱色になった。 早速、ババが店内のあちこちに飾って秋本番、赤い実三昧だ! ☆当地の十五夜 今朝、お…

*ツルウメモドキ

裏庭の雑木に絡まって、年々蔓が太くなり勢いを増してくるツルウメモドキ。 5,6年前までは、わざわざ此奴を探し求めて山野を駆け巡っていたんだが、今では庭に植えてあるから家にいて適期に沢山採取できるようになった。 ところが、最近は此奴の旺盛な発…

*一風変わった暖簾の更新

開業当初から、暖簾については四季折々の暖簾をかけようかと計画して、手始めは夏からのスタートだったから紺の麻暖簾で店を開けた。 追っかけ、足早に駆けつける秋に備えて掛け替えの「秋暖簾」を用意した。 幸いにも、親戚に機屋(はたやー織物屋)さんが…

*秋暖簾の更新

今シーズンこそは替えなくてはと思いつつも、使い続けて15年が経過した秋暖簾。 四季折々に暖簾も季節の色に合わせて衣替えをしてきた。春は新緑を現してグリーン系の色彩、夏は青空と水のブルー系、秋は夕焼けと紅葉の茜色、冬は雪の純白にしたかったが寒…