牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*ツルウメモドキ


裏庭の雑木に絡まって、年々蔓が太くなり勢いを増してくるツルウメモドキ
5,6年前までは、わざわざ此奴を探し求めて山野を駆け巡っていたんだが、今では庭に植えてあるから家にいて適期に沢山採取できるようになった。
ところが、最近は此奴の旺盛な発育と繁殖力に戸惑っているんだね。
所構わず勢力を増して蔓を伸ばすから隣の庭木に覆い被さって、放置すれば枯らしてしまう。
赤い実は落下して発芽するから、至る所に生えてしまい、その除去に一苦労なんだ。
毎年、飾る蔓を採取しながら、余分に伸びた蔓を同時に選定しているんだが、奴の繁殖力が上回って親爺も必死なんだ。
だから、日頃から適度に痛めつけて調整しつつ維持する。口で言うのは簡単だけど、これはこれで大変な作業(雑務)なんじゃよ。
2.3日前に前の弟が貰いに来て、梯子をかけた序でに、ちょっと早い感じだったが切り取った。
採取時期の微妙な差違で実の色合いが違ってくるんだね。
あんまり早すぎると、真っ赤な色が付かずにオレンジ色になっちゃうし、遅すぎると色は真っ赤に付いてるけど落下しやすくなるんだね。
微妙に採取時期を変えるのも一興、オレンジと朱色が程よく混じると、それはそれで綺麗なんだ。
切り取る前は濃緑色の表皮に包まれているんだけど、切り取ると半日くらいで表皮が割れて中から赤い実が顔を出す。
不思議な現象だよね。
切り取ってから直ぐに葉っぱをもぎ取らないと、葉っぱと一緒に蔓の表皮が引っ張られて、実ごともぎ取ってしまうから、なかなか手間の掛かる厄介もんなんだよ。
そんな面倒くさい作業を終えて、納屋に吊して出番を伺う「ツルウメモドキ」だが、やがて牧之庵の店内は一時期此奴で蔓延るって訳よ。
     
     立木に絡まって繁茂する切り取り前の蔓の状態    
     
     切り取り直後は未だ緑色、葉っぱを蔓からもぎ取る作業は面倒くさい

         
           葉っぱをもぎ取って吊しておくと  
        
           半日後位には実が弾けて真っ赤な色に