牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

ツルウメモドキと十五夜のお供え

☆真っ赤っか、綺麗に染まったツルウメモドキ
3,4日前に切り取って、葉っぱを除去して吊るし置きしてあったツルウメモドキが緑色の表皮を脱皮して綺麗な朱色になった。
早速、ババが店内のあちこちに飾って秋本番、赤い実三昧だ!
 



 


☆当地の十五夜
今朝、お餅屋さんが十五夜のお餅を届けてくれた。
この日のために、ババが事前に注文しておい

た物だが、毎年決まって大きく丸めたお供え用が一個、通常の食べるお餅が三升分だ。
過去のブログでも、何回となく綴ってきたが今年も継続してお供えした。
覚えがある幼少の頃から、一度も欠かさず継続してきた我が家の大事な年中行事だ。
「この時代になんで十五夜なんだ?」って、不思議に思う人もあろうけど、孫たちに思い出として残したくて、守り続けているんだね。
牧之庵の営業を待って、魚野川の堤防の法面から十五夜で飾るススキをとってきた。
畑から秋野菜を採ってきてお供えしたいんだが、今年は秋野菜が天候不順のため不作で、満足の物がないんだよ。
それでも、やっと根っこができてきた程度の大根と、秋ナス、二作目の秋取りキュウリをお供えした。
ババが、大きな花瓶(紹興酒の瓶)にススキとホオズキなどを生けて、朝届いた丸餅をお供えした。
残念ながら、お月様とは無縁の十五夜になるらしい。 まあ、そりゃそれでしゃーないよ。
単純に9月15日に十五夜の行事をする方がおかしいんだからね〜。
十五夜がなんで今日なんだ?って、これも不思議だろうけど、このことについても過去にクドいくらいに綴ってきたから省略するね。
我が家の周辺、昨日あたりから稲刈りが始まったよ。
例年より、ちょっと遅れてる感じだけど、台風18号が心配なんだ。
明日(16日)から三連休なんで、貴重な刈取作業日、大荒れがなければ良いがと心配してるよ。

        お姉ちゃん ひとりでお手々合わせて

        ババに抱っこ「お外明るいね~、お月様でるかな~?」

        十五夜様の準備が終えて、はいパチりと        

        ほら、お座部を敷いてナンマイ、ナンマイしょう

        一歳の長男坊、初めての十五夜

ウサギさん、大きなお餅食べてくだちゃい。孫は手を合わせて、「なんまいなんまい」  来月には一歳になる長男坊、ババに抱っこでサラサッパリ、でもボッポには興味あり?  「ジジ、うさちゃんがお餅食べに来るの?」と孫がたずねる。 「ああ、ねんねして起きたらお餅が無くなってるかもね」
そういった都合上、お餅は隠したほうがいいのかな?だけど、お餅が無くなってたら、ウサギがお餅を食べたことに?はてさてどうしたもんじゃろね?