牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

我が家の行事

「鯉のぼり」と「今日の花」

※これだけ早い!桜の開花スピード!! たった一日の差、七色の共演 「スイセン(黄色)・桜(ピンク)・鯉のぼり(五色)」 (4月11日)桜が2~3分咲きの状態 ↑ (4月12日)桜はもう6~7分咲き いつも自慢げに書きっ放っているが、この桜、水仙は…

「鯉のぼり」と「今日の花」

※桜、スイセン、「鯉のぼり」の競演 「鯉のぼり」 「頭の古いジッチャマは神正館(高島暦)を開いて日が良いか悪いか「六輝(六曜)」を確認した。4月6日は「大安」と見て、スマホのスケジュールに「節句飾りの交代」とメモった。4月11日のスケジュール…

「節句飾り」の飾り替え

※ひな飾り~五月飾り(桃から端午)に移行 頭の古いジッチャマは神正館(高島暦)を開いて日が良いか悪いか「六輝(六曜)」を確認した。4月6日は「大安」と見て、スマホのスケジュールに「節句飾りの交代」とメモった。4月11日のスケジュールには「鯉…

お雛様は小三雛、じいじは後期高齢者の訳じゃよ

※お雛祭りに念いを馳せて、上りと下りの差がまた開く 人生「下り坂最高だ!」ちょっと待って、踊り場で休憩させてよ。そんなに下ると↓↓↓下りすぎちゃう! ☆今日は桃の節句「お雛祭り」 桃の節句の吊るし飾り(吊るし雛)が、5セットもあるんだよ。神奈川の…

吊るし飾りとお雛様(2024年)

※吉田さんの吊るし飾り 今日の大安を待って、吊るし飾りとお雛様、桃の節句飾りをした。この節句飾りはブログを始めてから欠かさず記述してきた。 いつの間にか飾りきれないほどの数になっていた。この飾り物は神奈川の海老名市に住んでいるババのお姉さんの…

鯉のぼり

※娑婆から鯉のぼりが消えそうだ? 13日は大安、爺は孫のために鯉のぼりをあげた。 鯉のぼりをあげようにも、あまりにも娑婆から姿を消してしまって躊躇してしまう有様。 ババは「折角、買ってあげてるんだから、もうあげてもいいんじゃないの、喜ぶよ」っ…

「ひな雪見かざり」が終わって

※牧之庵では「端午の節句飾り」へ 三国街道塩沢宿(牧之通りを中心に)の「ひな雪見かざり(2/16~4/3)」が終わって、引き続き「五月人形かざり(4/20~6/5)」が始まる。 この「五月人形かざり」は、牧之通りのほんの一部だけの展示で、「ひ…

牧之庵のひな飾り

☆9年目の「ひな雪見飾り」 今日は二十四節気の「雨水」、高島暦では「氷雪解けて雨水温む」とある。 節気が呼応したかのごとく、終日の雨は、まさに的中。 ブログを覗くと・・・・・去年の今日は50㎝の降雪があり、昨シーズンでは一番の大雪とある。 週間…

*兎角この世はままならぬ(十五夜)

※十五夜様 10日頃から秋の収穫が始まったて今が最盛期。 ところが「女心と秋の空」、天竺では、またまた意地悪がはじまったようだ。 8月は一ヶ月も雨なしで、日本列島各地で記録的な猛暑日が続いていたのに、9月には台風だ、豪雨、地震だと未曾有の災害…

*桃(雛かざり)〜端午(5月人形かざり)に移行

※「ひな雪見かざり」が終わって 牧之通りの三国街道・塩沢宿「ひな雪見かざり」のイベントが4月3日で終わり、今朝牧之庵の飾りを片付けた。 引き続いて「五月人形かざり」が4月14日(土)〜6月5日(火)まで行われる。 [ 雛かざり 5月飾り 上の写真…

*今年で13回目の恒例イベント

※「ひな雪見かざり」が始まった 昨日の朝は今シーズンで一番の降雪を見ました。 一番って言っても、一晩で50センチほどなんだけどね。これまで、それ程の大降りがなかったから余計に大雪って感じるんだよ。 それにしろ、風も強かった!なんでも、関越道が…

ツルウメモドキと十五夜のお供え

☆真っ赤っか、綺麗に染まったツルウメモドキ 3,4日前に切り取って、葉っぱを除去して吊るし置きしてあったツルウメモドキが緑色の表皮を脱皮して綺麗な朱色になった。 早速、ババが店内のあちこちに飾って秋本番、赤い実三昧だ! ☆当地の十五夜 今朝、お…

*雑事増えれど、嬉しい悲鳴!

※鯉のぼり 去年の秋、我が家に待望の男児が授かった。 これまで、ジジ、ババの間には女の子が三人、コウノトリは男の子を運んでこなかった。 外孫は4人いるが、男女それぞれ2人ずつ。 我が家には、一番下の三女夫婦が同居していて、俗に言われる「内孫」が…

*桃から端午へ飾り替え

2月18日から塩沢牧之通りを主体に始まった「ひな雪見かざり」が昨日(4月3日)、12回目の幕を閉じた。 牧之通り以外でも、主催者のお誘いを頂いて途中から参加した場所が10カ所ほどあり、牧之庵も恰好だけはお仲間に入れて貰っている。 引き続いて…

*牧之庵では7回目の「ひな雪見かざり」

北陸地方は60センチの降雪予報、東京さでは今シーズン4回目の降雪を見たとテレビが報じていた。 突発的に繰り返す今年の気圧変動。 ドカ〜ンと一発撃ち噛ますも翌日は雨降り、そんな摩訶不思議な天気模様。 この週末に孫たちの為にと、老骨鞭打って作った…

十五夜・願うは五穀豊穣? いや、孫の成長

ここ塩沢、南魚沼米の産地(牧之庵の周辺)では、先週の週末(9日頃〜)から塩沢米の刈取が始まったが、台風と秋雨前線の悪戯で連日の雨、雨で足止めをくらっている。 おまけに、この雨で稲が倒れてきて、農家では作業がしづらくなるのでお天道様を待ってい…

*ジジ&ババ、ありがとう/十五夜

☆今秋の十五夜様 南魚沼米の拠点地域、ここ中之島と称される田原は、旧塩沢町でも農作業が一番に早い地域なんだ。 通常では、当地方の十五夜(旧暦8月15日から、単純に1ヶ月遅れの9月15日をこの辺では十五夜という)頃から、早い農家では稲刈りが始ま…

*お盆が終わって

今年のお盆が、また一回終わった。はや〜い、早い、あっと言う間にお盆が来て、騒々しい中で過ぎ去って行った。 これからの魚沼は、駆け足で秋が深まり、ビックリするほどの速さで季節が移る。 盆明けの17日は久しぶりの雷雨が来た。ゴロゴロゴロ、雷が鳴…

*真夏日の十五夜

「十五夜様」 今日は「十五夜」。外孫達が全員集合、みんなでお参りをする ↑イヤ〜、暑い日が続くね〜。牧之庵の周りの田圃では2.3日前から稲刈りが始まって、農家は真夏日のような炎天下で大変ですよ。 放射性物質は全く問題なかったけど、今度は高温障…

*十五夜は殆ど満月に近い

昨夜は月のない十五夜だった。 店が終わって夕飯にお餅をいただいた。 雑煮におしるこ、以前の雑煮の具と言えば、その殆どは自分の家で採れたものだっが、最近は餅を含めて、その殆どが外から調達したもの。 十五夜にお供えする里芋、大根のはしり、サツマイ…