牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

鯉のぼり

※娑婆から鯉のぼりが消えそうだ?

13日は大安、爺は孫のために鯉のぼりをあげた。
鯉のぼりをあげようにも、あまりにも娑婆から姿を消してしまって躊躇してしまう有様。
ババは「折角、買ってあげてるんだから、もうあげてもいいんじゃないの、喜ぶよ」って、促された。
隣のジッチャマにも聞いてみたら「おお、もういいよ。遅いぐらいだよ。俺なんか、1ヶ月前からあげてくれてたよ。」
これで3回目の鯉のぼり(端午の節句)、長男坊の内孫は10月で3歳になるから、2歳半で節句を迎える事になる。
その母親は、大型の販売店に勤務しているが、五月人形を含め、鯉のぼりも売れ行きが悪いそうなんだ。
どうしてなんだろう?
それ程までに子供の数が減ってしまってか?
はてまた核家族の影響か? 不況のしわ寄せか?
時代の変容で、慣習すらも消え失せるのか?
いや、ホントに冗談じゃ無く鯉のぼりが揚がっていない。
このままだと、チビッコ達の周りから、脳裏から、「鯉のぼり」が消滅する。
童謡もなくなっちゃうんじゃないの? 
なんか、実感として歴史を感ずるところまできたね。
時代の移り変わりとは申せど、ジッチャマ世代には極めて寂しい光景じゃよ。