牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*桃(雛かざり)〜端午(5月人形かざり)に移行

※「ひな雪見かざり」が終わって
牧之通りの三国街道・塩沢宿「ひな雪見かざり」のイベントが4月3日で終わり、今朝牧之庵の飾りを片付けた。
引き続いて五月人形かざり」が4月14日(土)〜6月5日(火)まで行われる。
       
     [
          
                  雛かざり
          
                    5月飾り
上の写真は昨日までと、今日替えた牧之庵の節句飾りだが、よ〜〜く見ると、そこかしこに相違ヶ所が見て取れる?
真ん中に飾ってあるのが主役のお雛様と、5月飾りの兜との違い。
先ずは、節句飾り物の下に敷かれた毛氈、桃節句は「赤」、端午には「緑」と、さり気なく色分けしちょる。
両サイドに飾ってる「つるし飾り」も、ひな飾り(赤い糸)と、5月飾り(緑の糸)が前後しちょるんだ。
そうなんじゃよ、このつるし飾りだが、男児は緑、女子は赤と色別されていて、吊ものも違うんじゃよ。
もともとは、女の子の節句に作られ吊されたのが始まりなんじゃそうだが、時のブームって奴は新しく物語を作っちゃうからね。
5月の吊るし飾りは、最近に登場してきた新作なんじゃて。
もう一ヶ所は床の掛軸? 片方は言うまでもなくそのままズバリ、端午には戦闘武者なんじゃ。
牧之庵は古い人形なんか持っていない。
ババのお姉さんが作ってくれた「吊し雛」を店内に飾ってあったのを、偶々リーダーの方の目にとまり「上手に作られていてこの辺では珍しいものだから」という成り行きから始まり今日に至る。
つるし飾りは、桃(雛かざり)と端午(5月人形かざり)の両方を作って貰ったから、これから始まる端午(5月人形かざり)にも一応参加させて貰っている。
特別なことをしている訳でもない。
元々は、子や孫たちのために飾ってきた節句飾りなんだね。
途中から、自宅を開放して蕎麦屋を始めたから、結果的に公私が入り混じった形になっちゃったって事。
自分たちの孫だけじゃなくて、お子様連れのお客様も賑やかだから喜んで頂けるんじゃないか?なんて、勝手な解釈で今日まで来てる。
ま〜あね、何れにしてもチビッコ達の健やかな成長を願う親心を悪く思う人はなかろうぞい。
そう勝手に決め込んで、随分前から鯉のぼりを揚げ、5月飾りを取り出して意気込んでるロートルがいるんじゃて。
折角、二種類の節句つるし飾りを作ってくれた、ババのお姉さん(神奈川の海老名市)にも申し訳ないし勿体ないから、イベント期間を先取り延長して飾っちょるがだて。
「ひな飾り」は、2月の立春ころから4月3日のイベント終了まで。
「5月飾り」は4月4日から6月5日のイベント終了まで(牧之庵は、このイベントには参加していないが)だから、ざっと牧之庵の店内に、半年間は節句飾りで賑わいを見せているって事なんじゃね。