牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*吉田さんの端午の節句かざり

※三国街道塩沢宿・「五月人形かざり」

三国街道塩沢宿、塩沢牧之通りを主会場に「ひな雪見かざり」が4月3日で終わった。
替わって今度は五月人形かざり」が始まっている(4月15日〜6月5日まで)。
今年から牧之庵もお仲間に入れていただいて、4月3日に桃の節句かざりを片づけて、入れ替わりに端午の節句かざりをした。
今年は新しく、端午の節句かざり(吊るしかざり)が加わった。
またまた、海老名のババのお姉さんから製作して貰ったものだが(以前のブログでも何度か紹介)、男児用に吊し物も、鯉や兜、桃太郎や陣羽織などが見事に作られている。
桃の節句期間中に飾った吊し飾りも、男児、女児用を問わずして共通した吊し物が多いので、端午の節句かざりにも、外さないで一緒に飾ることにした。
それぞれ二吊るしずつだから、随分と賑やかで見栄えがする。
一つ一つの吊し物が充分に吟味され尽くした作品、品格のある素材、高級着物仕立てで磨かれた匠の技。
何処からか知って訪れたその道のツウ、好き者?
その見事さに感激して、暫しその場を離れない。「すご〜い!」、そう、よく見れば見るほどに凄いのだ!



時ちょっと前にして失われた幼子の命、自然災害とは申せど誠、世の無情の仕打ちに激怒する。
何はともあれ、端午の節句を前に「早く復興あれ、子供等に夢と希望を」「舞い上がれ鯉のぼり、元氣に大空へ羽ばたいて」