「牧之庵は廃業して5年が経ちました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしてもう5年も経ちました。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々(2024年)から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。新総裁は岸田から石破に交代。過半数割れした与党は厳しい国会運営、世界情勢は独裁権威主義が蔓延って不安定。アメリカではトランプ政権の再来、韓国では動乱騒動で尹政権の終焉危機、不安だらけの世情。   だからと言って、下だけ向いては振り回されるだけ。   来年の干支は「乙巳(きのとみ)」。巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされ、脱皮を繰り返す様は不老不死のシンボル「再生、変化を繰り返して粘り強く柔軟に発展する」と考えられる。   辛抱強さが試される年になりそうかね。 「なに~~、もっと我慢かよ!」ってか。まあまあ、そう焦らずにマイペースで着実に前進してゴールインじゃて。   今年の我が家は、再開したブログを休止させられた通り「異常事態発生」でした。内情には触れませんが、最悪の状態だけは免れました。来年の干支に託します。       

2007-01-01から1年間の記事一覧

*いい年にしたい。いい年でありたい。いい年を作りたい。

神棚は灯明も灯って、年越し(大晦日)だ。宝船や正月飾りで子年を迎える。 時間に追われた年の瀬、そして迎えた大晦日。 振り返れば、今年ほどニュースに事欠かない年もざらにない。 目を疑ぐるほどの事件が軒並みだった。 そんな汚れを全て覆い隠してくれ…

*クリスマスの贈り物

以前(12月4日・民宿親爺の趣味)に御紹介した。 スキー客の宿を営む農家の親爺さん(南魚沼市、小林忠雄氏)の趣味である。 24日の朝、またまた趣味の絵と切り絵の作品を頂戴した。 僕が留守にしていたためババに渡されて帰られたので、お話は伺うこと…

*素晴らしい出来映え!

☆今は遺作となって 表装に出していた横書きの書が24日のクリスマス・イブに届いた。 牧之庵のお客さん(故小野寺操さん・雅号紫雲)から頂いて、表装に出していたのだが表具屋さんが大病を患い中断を余儀なくされていた。 一年以上経って漸く完成した。 以…

*冬至かぼちゃと来年の干支たち

僅かの標高の違いでスキー場が明暗を分けている。 比較的標高の低い場所に位置する近郊(旧塩沢町)周辺のスキー場は連休初日の今日も少雪のため滑走不能で泣かされている。 直ぐ隣の湯沢町では、特に苗場、三俣、かぐらの西武系のスキー場は、それらのお客…

*押し迫ってあれこれ

☆韓国型インフルエンザ? 雪になりそうな予報だが、まとまった雪は期待できそうもない。 今日も、お昼近くから雨が降ってきた。 スキー場では、クリスマスの連休には、何とかスキーが可能な雪が欲しいところだ。 しかし、連休の前日頃に降っても、ここまで来…

*しめ縄作りの老人衆

昨日は村の老人衆がしめ縄作りをした。 毎年、年の暮れになると村の集会所に集まって、神社と集会所に掲げる「しめ縄」を作ってくれている。 その年々に使用する専門の藁(わら)を栽培しておくのだが、これとて大変な仕事なのだ。 青刈りと言って、稲藁が青…

*人事を尽くして天命を待つ

☆初窯(登り窯)の窯焚きが終わった! 昨夜は、ある小団体さんの忘年会があり後片付けを終えたら10時を回っていた。 夕食を済ませブログを開いたらコメントを頂いていた。 (以下全文拝借) 「庵地焼 2007/12/13 11:21 初めてブログ?を見させていただきま…

*押し迫る年の瀬に

☆寒中の雨、時季を忘れて 昨日の定休日は、朝から「寒中の雨」。 今朝も雨で、この時期にしては暖かい一日だった。 昨夜は余程の風が吹いたらしく、杉の枯葉が方々に飛散している。 起床後、それらを拾い集めていると、またまたムクゲの切り株に時季を忘れた…

*ワーキングプア/限界集落

師走に入って直ぐの朝刊に「限界集落」が取り上げられていた。 社説を除いて、その頁全面を費やし、「限界集落を救え」との大きな見出し。 最上段には「5世帯9人 最年少は75歳」と、以前そこに集落が実在したことを示す石碑の写真と一緒に報じられていた…

*ゲロゲロ蛙と扇の舞

☆孫たちの「おゆうぎ会」 「ジジ、ババおゆうぎ会に来てね」、先月中に二人の園児から催促されていた。年間を通して、結構、ジジババの出番がある。七夕会、プール参観、運動会、そして今日のおゆうぎ会等だが、別々の保育園に通うからジジババともに忙しい…

*年賀状

今年は「亥年」、十二支最後の年男だった。来年は「子」、ネズミ年だ。 今朝、牧之庵のすぐ前にある郵便局から年賀状を買ってきた。 勤めを辞めてからは営業用の年賀が減った分、大分少なくなってきたが、それでも毎年出したり頂戴したりで、そこそこの枚数…

*蕎麦屋ひま 雑用多し 師走かな

沢庵用に干していた大根が、予想外の冷え込みで凍ってしまっていた。 例年だと、11月下旬には漬け込むのだが、今年は凍らせてしまったから、ババは諦めてそのままに放置してあった。 昨日の定休日は朝から雪、終日雪降りの寒い一日だったが、それでもと思…

*建具職人と民宿親爺の趣味

牧之庵の玄関を入って、直ぐ正面に「皆さんの趣味のコーナー」がある。 もう何度となく御紹介してきたが、ほんの4畳ほどの狭いスペースに、レジ場と、ババの生け花コーナーがあり、その一角に棚を設けて皆さんの趣味の作品を展示してある。 友人や知人等の…

*さて、来年の運勢は?

今朝、朝刊と一緒に「平成20年度高島暦」が届いた。 毎年この時期になると、専売の新聞店からの贈り物だが、年間を通じて随分とお世話になる。 書店に置かれるような分厚い物ではないが、32頁ほどの薄い小冊子だが、日常的にはこれで充分参考になる。 例…

*高騰する灯油価格との対応

「師走」、見るだけで忙しそうな文字だ。 師が走る、「師」とは、辞書で引くと「教え導く人」、とある。 高島暦によれば、「一年の事を仕果たす月、年末で師(僧)が忙しく方々を走り回る月」から起因する、となっている。 昔と違って、昨今では生活様式や活…

*明日からは師走・適期適量の雪を

霜月も今日で終わり、明日からは師走に入る。 今朝は、霧が掛かっていて行き交う車は、ライトを点けて走っていた。 「今日は天気がよくなるなあ〜」、朝方冷え込んで朝靄が掛かる日は、良い天気になる前兆だ。 起床後、すぐ近くのコイン精米所にライトを点け…

*今月最終の定休日は

昨日の定休日は、良い天気に恵まれた。 お陰で半ば諦めかけていた「野沢菜」も、ここ数日の好天下で雪も消えて顔を出した。 幾日も雪の中に埋もれていたが、幸いにも初雪以降の降雪がなく、そっくり押し潰された状態だったので、早朝から収穫して漬け込んだ…

*予期せぬ出来事

3日間ほどブログを休んでしまった。 昨夜、書き上げて登録しようとしたら、トラぶってしまい頭に来て、結局書けず終いとなった。 こんな事が、過去何回もあったが、どうしてなんだろう? 元がミスったのか?自分では誤操作してるつもりはないんだけどな〜?…

*柚子・暖簾・大瓶と

今日は24節気の「小雪(しょうせつ)」だが、時期として正に的を得ている。 三連休も初日から寒い一日から始まった。 今朝は僅かの雪が降った程度で、朝方からの雪も止み、どんよりとした曇り日だが、気温は低く寒々しい。 神奈川のババのお姉さんから、二…

*終日降り続いた雪

今日からヘッダの壁紙を替えた。 去年も使っていた冬の田園風景。時期はまさにピッタリだ。 11月22日、語呂合わせで11(いい)22(ふうふ)、良い夫婦の日だそうだ。 だども、今日は寒い一日だった。終日、雪が降っていて消雪パイプはフル稼働、さぶ…

*待ちに待った同期会!

☆本格的な雪の中で 突然の初雪に見舞われて大忙しの定休日だった。 朝食前に駐車場等の消雪用サニーホースを設置した。 朝食後、二女宅の庭木の雪囲いに行ってきた。 軽トラックに囲い資材を積んで二時間ほどで終えた。 朝方の小雪混じりの天候も次第に止ん…

*残り十日で師走

今朝の冷え込みは厳しかった。 躰が急激な温度変化に馴れないこともあって、特別に寒さを感じる。 お陰で昨日、今日と牧之庵は、お客様の入りがサッパリだった。 幸いにも?仕残しの雪囲いが概ね片付いた。 遅ればせながら、今日から客間にストーブを出した…

*前兆なしの初雪に大慌て!

イヤ〜参ったね〜!前兆なしに一挙に初雪が来た。 昨日の夕方から降りだした雪は、今朝になったら15㎝余り積もっていた。 普通であれば、木枯らしが吹いたり、みぞれが暫く降って、雪下ろしの雷が鳴ったり、標高500メートルくらいの高さまで一旦降りて…

*初霜も降りて

今朝は、さぶかったない。 初霜が降りた。日中は週間予報が外れて、この時期には、貴重な晴れ日和の一日だった。 お知らせしていた通り、今日の牧之庵は、我が儘をさせていただき、お昼の一般営業はお休みを頂戴した。 兼ねてから予約を頂いていた、東京のあ…

*雪囲いと越冬野菜

☆とんだ野菜貰い 定休日の昨日は特別良い天気になった。 冬将軍の到来を前にして気になるのは雪囲いだが、昨日は長岡の畑に秋野菜の収穫に行ってきた。 我が家では此所十数年来、沢庵用の大根や白菜、キャベツ等は長岡の畑に作っている。 例年、この時分に穫…

*2回目の冠雪の中で

手伝いの娘が、「お父さん、お友達が呼んでるよ」と、呼びに来た。 玄関に顔を出すと、中学校時代の同級生である親友だった。 ビニールの袋の中に「キレンゲショウマ」の株分けを2株持って、そばを食べに来てくれた。 以前にも、何回かブログに綴った(7/…

*初雪はいつ降るのかな〜?

☆降雪に備えて 暦の上では冬に入った。 この時期としては、何故か温かい日が続く。 見渡す山々は、綺麗な紅葉から茶褐色に変わってきたが、先月の20日以来、山頂に雪を見ない。 2月迄の長期予報は、「平年同様雨又は雪の日が多いでしょう」だってさ? 当…

山からの最後の材料

7日、定休日の午後遅くなってから、生け花の材料を採りに何時も行く山に行ってきた。 おそらく、今年はこれが最後の採り納めになるだろう。山頂部は紅葉も終わりに近く、樹木は落葉が進んでいた。 木々の葉が、いっぱいに茂っている時期には、取り分け目立…

*ちょっと舞台裏を覗いたら?

「ああ〜良い香りだ!」暫く前に神奈川の親戚から花梨が送られてきた。 ズングリと太って、何とも言えない良い香り!ババが蔓籠に入れて玄関に置いた。 暫くして、今度は段ボール箱いっぱいの「柚子」が届いた。 牧之庵では、温かいうどんに柚子の皮を気削い…

*冬の足音が聞こえる

立冬を明日に控えて、今日の魚沼地方は秋晴れの良い天気になった。 雪国は冬に備えて、これから雪降り前の準備で忙しい。 庭木や家屋の雪囲い、秋野菜を収穫したり、収穫物を洗ったり、干したりして越冬用に保存する。 野沢菜を漬け込んだり、干しあげた大根…