牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*建具職人と民宿親爺の趣味

bokusian2007-12-04

牧之庵の玄関を入って、直ぐ正面に「皆さんの趣味のコーナー」がある。
もう何度となく御紹介してきたが、ほんの4畳ほどの狭いスペースに、レジ場と、ババの生け花コーナーがあり、その一角に棚を設けて皆さんの趣味の作品を展示してある。
友人や知人等の趣味の作品だが、今までに御紹介していなかった作品が数点残っていた。




☆木工細工(桐材を使って魚野川の鮎)
本職は建具屋さん、木工の建具(主に襖や障子戸等の木製戸を製作)を作るのが本職だから、細かい仕事はお手の物。
趣味は渓流釣りと、メダカやタナゴを飼うことらしい。
長年培った釣り仲間は、遠方からも多く、牧之庵にもお客さんとして御紹介いただいている。
職人としての腕は一流で、感性が豊かだ。牧之庵の店舗改造には、そのセンスを沢山頂戴した。
例えば、玄関の潜り戸に立て込む障子戸だが、昔の戸枠に合わせて違和感なく、軽く開け閉てできる様に作っている。
取っ手の部分は、やはり桐材で、木目模様と虫喰い穴、腐蝕穴や奇形を上手に使って、遊び心で作り上げた。
古い物の良さを巧みに蘇生させ、既存する物と違和感なく調和を計り、見事に融和させるセンスは、基本的に体得した確かな技術と、天性の豊かな感性が作り出す職人の技。




☆ひとは見掛けによらぬもの(繊細な作風から)
スキー場の近くで民宿を営む農家のご主人。
氏の風貌からは、まさか絵画を嗜んでいるなんぞは、微塵も感じられなかった。
後に、切り絵も始められたとかで、牧之庵の開業時に数点頂戴した。
我が家とは、遠い縁戚筋に当たるが、温厚で物静かな語り口の中に凛としたところを見せ、ときに繊細な一面を備えている。
細やかな作風からは、真面目で繊細さを垣間見れるが、「人は見掛けによらぬもの」である。
年々、円熟味を増して作品も良い味が出たようで、公共の場に展示されたのを拝見したことがある。
何処までがプロの領域か、素人の趣味の域かは、ド素人の僕等には見当も付かないが、所詮、作品の大多数は素人の目線で判断されてしかる物。だとしたら、プロと素人の領域なんぞはなかろうに?
素人が見て、感心する物はいい物だろう。
趣味とは、そんな物、自分で楽しんで満足できればそれで上々。
それにしろ、これらの作品は、ド素人の目線から見れば、プロの域だ。




2枚は「切り絵」