牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

皆さんの趣味のコーナー

昔取った杵柄(蔓の悪戯)

※久々の蔓との戯れ、今はもう細工は細々 これって「遺作」?・・・・・・・ 蔓細工に夢中になっていた頃は、早朝4時前に起きて材料となるアケビやヤマブドウ蔓を採ってきたもんだ。取り時期は木々の水分が少ない晩秋が適期。 軽自動車の荷台満載に採取して…

吊るし飾りとお雛様(2024年)

※吉田さんの吊るし飾り 今日の大安を待って、吊るし飾りとお雛様、桃の節句飾りをした。この節句飾りはブログを始めてから欠かさず記述してきた。 いつの間にか飾りきれないほどの数になっていた。この飾り物は神奈川の海老名市に住んでいるババのお姉さんの…

気持ちの貧乏は最低!

※ツルウメモドキ&トウガラシ(タカノツメ) 訪れし季節の贈り物 赤色の来訪者たち 17年間の長きに渡って、体に染み込んだサイクル習慣は俄に捨てられないようだ。 深まりしこの秋、いつものように何事もなく訪れて、何事もなく繰り返される習慣。 幕引き…

心地よい時間、なんと言われようが・・・・

※雑事様の腕前拝見 はっきりとした今年の梅雨にジッチャマは手こずってござる。 梅雨の晴れ間から射すお日様は、あっと言う間に熱中症になりそうなほどに気温を上げる。 降れば降ったで大雨となり、両極端の気候に振り回されつつ、ジッチャマは庭木の選定に…

楽しみながら造り上げた庭

※これがホントの造園修景 「造園」、その世界は奥が深く、専門的な見地から見れば難しい。 だけど、一般家庭の庭は生活の延長線上にある。 というのが田舎で住んでいるおいらの流儀。 だけど、こと庭に関しては感性と好みと、おかれた立地環境の領域で大きく…

人生最後の技、これが感性じゃて!

※遊び心は、貧乏性じゃ叶わんぞい 人間って誠に面白いもんじゃて。 その人の感性、趣味、拘り・・・・・それはホントに、育ってきた家庭環境、親の影響、強いて言えば「個性、感性、趣味、嗜好、それに基本的な考え方、捉え方、・・・・」。 恐ろしいほど、…

春の小川

※流れの整備 暇な牧之庵を見越して、予てから気に留めていた流れの整備に、ほぼ一日を費やした。 幸いにも?(営業していて、幸いにもって失礼だね!~)お客さんの入りが少なかったから、野外作業は捗った。 なんじゃそれ!全くやる気が無いんじゃね~! イ…

*南天(ナンテン)・毒転じて薬となる

※薬も過ぎれば毒となる、余計の薬は飲まないことだ! 今朝ババは、暫く前に親戚から貰ってあった南天の切り枝を玄関先に生けた。 これまで生けてあった晩秋の菊が長持ちしたので、年末から正月飾りを兼ねての南天は貰って以来、池の中で待機してきた。 こい…

*今日の花

※遅い初雪に戸惑わされて時季も狂った小菊たち 暖かい今年のこの時期、遅咲きの白い小菊が一斉に開花してババは飾り切れなくて戸惑っている。 通常は、雪が降り込んでから咲く黄色の小菊が最後の咲き収めとなるが、今シーズンは初雪が遅い感じだ。 北海道で…

*古タンスの再生

※事の発端はハツカネズミから始まったもう25日も前の戯れ言。「お後が宜しいようで」って感じのガスネタよ。 話は10月16日のブログの続き。ネタが乏しいから取りあえずってとこ。☆原因究明は過去の記事貼り付けから ↓ bokusian.hateblo.jp もう一度、…

*今日の花(秋菊を生ける)

※畑では次々と出番を待つ秋の菊 諦めていた紅葉が、今頃になって見頃を迎えている。 これまでが暖かすぎたのか、冷え込み不足だったのかは定かでないが、何はともあれ季節感が狂ってしまっちょるよ。 庭先のカエデやドウダンツツジも一斉に真っ赤になった。 …

*今日の花(菊)

※ほ~ら 菊三昧じゃて!! 早いお宅では、庭木の冬囲いが始まっている。 畑の大根も、めっきり寒くなってきたので急に大きくなってきた。 確実に冬の急接近を感じるも、今晩秋の紅葉はイマイチだ。 猛暑の夏の影響か、はてまた冷え込み不足なのか? 牧之庵の…

*柚子胡椒

※柚子レシピ、俄研究家の懐疑教室 今シーズンも神奈川の海老名から恒例の柚子が送られてきた。 台風の強風に煽られて自分の棘で表皮を刺してハチャメチャの被害を被ったそうなんだ。 柚子は枝に大きな鋭い棘(トゲ)を有していて、強い風に煽られると近くの…

*今日の花

※あっという間に秋が駆け抜く せっかくの週末も冷たい雨が降っている。 全国的には秋晴れの天気らしいが、生憎と越後は傘マークの予報になった。 朝晩は寒々しい気温になってきたが、冷え込みがイマイチなのか紅葉が遅れているみたいだね。 牧之庵の畑では幾…

*古タンスの再生

※ちょっとの隙に目を転じれば、主役の姿を見失う?? 10月8日のブログでちょっと触れたが、穀物倉にハツカネズミが侵入したって話が増幅して、ジッチャマの脱線癖が古タンスの再生なる話まで飛躍してしもうた。 どうってことないんじゃが、我が家では収獲…

*今日の花 「秋と共に、今日を生ける」

※温暖化の熱さは生け花の難敵じゃ! 例年のことだが、この時期はババのあしらう生け花の材料が枯渇する時期なんだね。 なるべく、花の途切れの無いようにと、ジッチャマは計画的に作っているつもりなんだが、生け花材になると一際難しい。 折々に、とは言え…

*雑事を自分で作ってせかせかと

※何してんのかい?「馬鹿なせかせか爺」 高山の山頂が、うっすらと色付きを見せてきた。 農家では田んぼの稲刈りが終わって一段落、これから高山に初冠雪を見る頃までは暫し余裕が持てる時期だ。 雑事様も暫しの中休み?とはいかないようじゃて、暇とは申せ…

*今日の花・お盆の残り花(畑で咲く)を玄関先に

※アスター お盆を過ぎたら、あの猛暑は何だったんだろうと思えるほど、雨降り日が続いて涼しさも加わった。 すっかり秋の気配を感じ、朝晩めっきり涼しくなってきた。 開け方は涼しいって言うより寒くなってきて、薄手の掛け物が必要だ。 昨日は終日、客室の…

*紅花を生ける?(飾るかな〜)

※紅花を飾る 昨日は朝から猛暑、暑いって言うより熱いって感じだね。 梅雨入りも、梅雨明けも関東甲信までは宣言があっても、「越」だけが歩調が合わずに置いてきぼりを喰らってしまっていたが、要約にして梅雨が明けたらしいよ。 これも記録的な現象で、こ…

*柚子ポン酢&柚子胡椒

一週間ほど前に、神奈川の海老名(ババのお姉さん)から段ボール箱いっぱいの柚子が送られてきて、あちこちとお裾分けしても使い切れない量が残っていた。 店頭に置いて欲しいお客さんに分けてあげるように、との親切心で毎年のように送ってきてくれる。 こ…

*生け花も人それぞれ

いや〜寒くなったよ! ホントに寒いね。 それにしたって雨ばっかり、秋晴れのシーズンなんだけど、そんな気配は微塵もないね。 賑やかなんは国政選挙と、昨日(15日)公示(22日同日投票)になった我が南魚沼市の市会議員選挙の街宣車だけよ。 どちらもイ…

*魔除け&クラフト、終わって香辛料に

※唐辛子(タカノツメ)今シーズンも、また恒例の唐辛子(タカノツメ)の編み込む時期を迎えた。 赤く色付いた物から徐々にもぎ取って、纏まった量になったところで時間を見つけて編み込むのだが、その年によって収獲適期や量には大きな差が生ずる。 色付きに…

*今日の花

時期的に遅れて始まった今年の稲刈りだが、牧之庵の周辺は殆どが終わった。 悪天候と日照不足で、予想通りの作況だったようだが、牧之庵は去年と殆ど同じくらいの収穫をみた。 他人様が大豊作の年でも、我が家では一寸良かったかなくらいの収穫量しか獲らな…

*創作人形を頂いた

かつて、ブログで何回かご紹介させて頂いた創作手作り人形の製作者、杉野 シズさんとお嬢さんがご来店頂いた。 食事をお済みになって、暫し手空きができた頃ババが呼んだ。 「おとうさん、今ね栃尾から人形の杉野さんが来られていて、ちょっと会いたいんだっ…

*店内は赤い実のアート?

※ツルウメモドキ我が家の方は大したことが無くて幸いだったけど、大型の台風18号は列島を縦断して各地で被害の続出だね。 おかしくなった地球環境、何か事ある毎に半端じゃない豪雨、強風、異常気象は連続的な長雨、焼けるような高温など、今日も何処かで…

*ツルウメモドキ

裏庭の雑木に絡まって、年々蔓が太くなり勢いを増してくるツルウメモドキ。 5,6年前までは、わざわざ此奴を探し求めて山野を駆け巡っていたんだが、今では庭に植えてあるから家にいて適期に沢山採取できるようになった。 ところが、最近は此奴の旺盛な発…

*杉野シズさんの人形展(その2)

過去のブログで未紹介の作品を主に載せてみました。興味ある方は昨日のブログ上で、2011年9月7.8.9日の三日分をクリックしてご覧下され。 杉野シズさんが昭和の雪国の暮らしぶりを創作人形の世界から表現しています。 実に表情豊かでリアルに表現…

*杉野シズさんの人形展(その1)

もう、かれこれ6年も前の事、話の発端は7年前に遡る昔のお話。 その当時のブログでも、数回に渡って詳細に触れた事があったが、紐解いて記憶を蘇らせてみましょうか。 先ずは、その当時のブログを覗いてからご紹介したほうが話が早いので、よろしかったら…

*再チャレンジ、ヤマゴッポ(オヤマボクチ)の栽培

オヤマボクチの栽培(実は、まだ栽培とまではいっていないんだよ、恥ずかしながら発芽すら成功してないんだからね)に、三度挑戦している蕎麦屋のじっちゃま。 明日明日、古希の誕生日だっていうに、この摩訶不思議な行動には、他人様ならぬ当のご本人様とて…

*敷石(火山石のゴロタ敷)

どうも、梅雨に入ったらしいね? ここ3.4日間は終日晴れの日が無くなった。 秩父路の「ちっちゃな旅」は、農作業や庭先の雑草処理等の雑務に追われて暫し中断。 暇な蕎麦屋の合間に、またセコセコと「雑事も造園修景と託けて」、貧乏性のジッチャマが動き…