牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*魔除け&クラフト、終わって香辛料に

   ※唐辛子(タカノツメ)

今シーズンも、また恒例の唐辛子(タカノツメ)の編み込む時期を迎えた。
赤く色付いた物から徐々にもぎ取って、纏まった量になったところで時間を見つけて編み込むのだが、その年によって収獲適期や量には大きな差が生ずる。
色付きには、日照時間にもそれなりの関連があるんだろうが、寒さの影響もかなり生ずる。
奴らは、寒くなると急いで種子を形成するために(子孫を残すべく)赤く熟すのに必死となる。
ここに来て、急に寒くなってきたから色付くのも早まった。
2.3日前から、もぎ取って溜めておいた南蛮を編みだした。
そんなにいっぱい要るもんでもないが、例年それなりの数を編みあげては、お客さんに半分ゴリ押しでお裾分け、かなり迷惑なのかも知れないが、そんなに嵩張る物でもないので、勝手に判断してご容赦を頂いてきたが?・・・・・。
赤は魔除け&クラフト、最初は玄関先に吊し、適宜香辛料として使う分だけ外して台所に吊しておく。
虫が付かないから、料理の香辛料としても重宝なんだね。
これからは、寒くなるから鍋物に、ピリッとした辛さは血行を良くして温かくなる。
編み込んで乾燥したトウガラシを外して、ホゾを切り落として縦に切り裂いて種をだし、細かく切り刻んで適量を入れる。
我が家では、新しく編んだ物はクラフト装飾に、去年の古い物は更新して厨房に吊され、保存して香辛料として使われる。
ほんとに重宝な奴なんだね。
     
大体、下部から色付きが始まる。年によっては全部赤く熟せず雪の下になることも    色付きの度合いをみては切り取っておく 
          
寸暇を割いては少しずつ編み込んでいる  内玄関に吊したものだが、右側が今シーズンのもので、徐々に編み込んで古い物は少なくなっていく