牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*今日の花

時期的に遅れて始まった今年の稲刈りだが、牧之庵の周辺は殆どが終わった。
悪天候と日照不足で、予想通りの作況だったようだが、牧之庵は去年と殆ど同じくらいの収穫をみた。
他人様が大豊作の年でも、我が家では一寸良かったかなくらいの収穫量しか獲らない。
今年は凶作だったって年でも、そこそこは獲れる。だから、大喜びも無く、嘆きも無い。
極端なブレが無く、コンスタントに収穫して欲はかかない栽培法なんだ。
これだけは言えるんだね。
「極端の多収穫は確実に食味を低下させる」。美味しいお米は、そこそこの量しか獲っちゃいかんがよ。不味いからのう〜。
10月1日から、新米に切り替えた。
米櫃に残っていた古米、在庫の古米は親戚や子供らに処理をして貰った。
してそのお味は? やっぱり、南魚沼産、塩沢米、そのまた中之島コシヒカリはうんめて!

秋分の日から確実に昼が短くなって、間違いなく日が短くなってきた。
朝晩も気温が寒くなって、薄い布団が要るようになった。寒い朝は霧が発生することもある。
秋は足早にやって来た。一雨毎に秋が深まる。
玄関先にババが、そんな秋を生けた。
我が家の庭先の花がちょっと途切れた。裏の畑で栽培している菊も、早い物が咲き終えて、後続はもう暫くの待ちとなる。
ホトトギス、シュウカイドウも終盤を迎え、数少ない品種で秋を纏めた。
 
黄色の小菊、ケイトウ(鶏頭)、フジバカマ(藤袴)、シオン(紫苑)で秋の花を纏めた。
数種類の菊が裏の畑で出番を急いでいる。先ずは、ピンクの小花が秋を追いかける。