牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*ゲロゲロ蛙と扇の舞

bokusian2007-12-08

☆孫たちの「おゆうぎ会」
「ジジ、ババおゆうぎ会に来てね」、先月中に二人の園児から催促されていた。年間を通して、結構、ジジババの出番がある。七夕会、プール参観、運動会、そして今日のおゆうぎ会等だが、別々の保育園に通うからジジババともに忙しい。これらの催し事は、旧塩沢町内の保育園では、プール参観を除いて、休日の同時期に行うから、いつも掛け持ちでプログラムを眺めては行ったり来たりしている。
双方とも、オープニングは9時だから、それに合わせて牧之庵の準備を済ませるってわけだ。かち合うと、ジジとババは別々に駆けつけるんだが、今回は辛うじて一回目の出番が離れていて、一緒に長女の子供の方から見て回った。
二女の子供は、今年が最後のおゆうぎ会、来年は一年生なので特別に趣向も凝っていて、さすがに年長さん、日頃はヤンチャな坊主だが、扇片手に「大黄河」の舞。ビックリするほど大人になって、落ち着いて舞う姿は、なかなか凛々しい(とは、親バカの弁なりか?)。
最後まで観ていたいのは山々だが、そうもしてはいられない!残念だったが、一幕終わって帰ってきた。後のビデオも楽しみだってことで。


☆天竺様もお見通し?

二十四節気を春夏秋冬の四季に分けたとしたら?
春は立春から立夏、夏は立夏から立秋、秋は立秋から立冬、冬は立冬から立春迄に分けられるのか?
まあ、そんなことはどおってことないんが、昨日は、その節気の一つ「大雪(たいせつ)」で、15日後の「冬至」となる。
文字通り解釈すると「おおゆき」だ。
南天の実がいっぱい付くと大雪だという習わしがあるが、今年はその実が見事に付いた。
巷では、今年は大雪になりそうだという。
一挙に1メートルも積もった苗場スキー場の初雪以来、ここに来てまとまった雪が降らないでいる。
人間って奴は身勝手な生き物で、ご都合主義にできている。
この時期に至っての、落ち着きはらう天竺様が気に掛かるのか?
「ことしゃ(今年は)、いき(雪)が降らんがだっぺかない?」、「だすけない(そうだよね)、はやっから思いつけねいいきが降ったてがんに(早くから思いもよらぬ雪が降った割りには)、降りそもねいない」、行き交う村人の挨拶だ。
一昨年の記録的なドカ雪を尻目に、去年の少雪が頭を過ぎる。
然りとて、いま直ぐにドカ雪が来られては、これまた困る。
必要以上に積もっても、この時期にスキー客が来るわけもなし、苦労が積もるばっかしなのだ。
みんなが困らぬ様に、丁度いい時期に、少しずつ続けて降って欲しいだけ。
ウウン〜?天竺様も勝手な願いに閉口だろう。
日頃は下から燻されて、顔が煤けているってのに・・・・・。
はてさて今年はどうしたもんか?
そうだ!今年は汚されたこの顔を綺麗に洗って、珠には汚れた色付きの雪でも降らしてみるべかの〜。