牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*十五夜は殆ど満月に近い


bokusian2006-09-16

昨夜は月のない十五夜だった。
店が終わって夕飯にお餅をいただいた。
雑煮におしるこ、以前の雑煮の具と言えば、その殆どは自分の家で採れたものだっが、最近は餅を含めて、その殆どが外から調達したもの。
十五夜にお供えする里芋、大根のはしり、サツマイモに至るまで全部がスーパー産になってしまった。

本来の十五夜とは、およそかけ離れてしまったが、月にまで人類が飛んでいく行くご時世、「十五夜お月様」、「兎の餅つき」、当時の童謡の世界から見れば隔世の感がある。
十五夜中秋の名月」と言っても、満月とは限らない。参考に調べてみました。

西暦年 旧暦8/15 曜日 満月 差
2000 09/12 火曜 09/14 +2
2001 10/01 月曜 10/02 +1
2002 09/21 土曜 09/21 0
2003 09/11 木曜 09/11 0
2004 09/28 火曜 09/28 0
2005 09/18 日曜 09/18 0
2006 10/06 金曜 10/07 +1
2007 09/25 火曜 09/27 +2
2008 09/14 日曜 09/15 +1
2009 10/03 土曜 10/04 +1
ちなみに、今年の十五夜は10月6日(旧暦の8月15日)、満月は翌日の7日です。
上述から見れば、2000年からの10年間を見ても、その差は多くて2日、やや満月に近い日が「十五夜」です。
お盆でも、節句でも、十五夜でも、旧暦であろうが無かろうが、要は「催し事」、「行事」、心の問題なんだよね?
人が生きるための、生きていく過程の「拠り所」とでも言うんだろうか?
お盆やお彼岸は、ご先祖様への感謝と供養、節句は幼子の無事成長の祈願、十五夜は五穀豊穣の祈願と感謝、「行事」のすべてに祈りがあり感謝があるんだよね?
それにしろ、昨夜も今夜も真っ暗闇、確認している余裕はないけれど、もしかして闇夜なの?
お月様はお供え物が見えたのかね〜?