牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*十五夜様に、かえし作り、孫の参観日とホーレンソウ蒔き・・忙しや、いそがしや

十五夜

↑ 十五夜様にお参りをする外孫(次女の長男坊)。小っちゃい頃からの慣れた仕草、手慣れたもんじゃ。

昨日は定休日。当地では、この9月15日に「十五夜」の行事を行う慣習がある。
朝、餅屋さん(川内さん)が十五夜の餅を届けてくれた。こちらでは、お月見の団子じゃなくて、お供え餅。
事前にババが、餅米を届けておいて、一個のお供え餅と、自分たちで食べるお餅を搗いて貰う。搗き餅は一枚に大きき伸された状態で届けられ、各戸が好みの大きさに包丁で切る。上の写真の通り、この餅切り途中の試食なりよ。

お餅屋さんから届いたお餅をジジが切ってる最中、待ちきれずにババにおねだり。美味しそうに試食だよ。↑ ↓


陰暦8月15日の十五夜から、単純に月遅れの習慣で行われて来たのだと考えられるが、肝心のお月様の方は?残念ながら雨の中。
届けて貰った餅は、搗きたてだから夕方まで広げておいて、ちょっと冷まして粘りけが定まってから切る。
夕方、山にクルミの状態を偵察しながら、ススキを取りに行ってきた。
どうも、お月様が出る状態になりそうもなし、下界は田圃が黄色く染まり、刈り取りの適期を迎えた(トップ画像は昨日、山で写したもの)。

☆来春用のかえし作り

昨日の定休日は、予てから材料を用意して、来春用のそばのかえしを作る。
作る量は、醤油5斗分の本かえし、焚き時間が醤油1缶(1斗/18リットル)1時間ほどを要するので、前後作業を含むと、概ね一日が掛かる。
ちなみに、今使っているかえしは、昨年の12月1日に作った物で、10ヶ月以上経過して、原材料のカドが取れ、まろやかに熟成されたもの。
昨日作った物は、最低半年は寝かせて、5月のゴールデンウエーク頃が最も活躍の時期、使用頻度によるが、お盆前頃までに使い切り、途中で(11月下旬〜12月上旬頃)次の用意にまた作るサイクルだ。

  刻々と変化する寸胴の表面→時間と共にキツネ色の膜(アク)が濃くなってくる

焚き時間が一時間近く経過してきた。表面のアク(殆ど砂糖のアク)もキツネ色が濃くなって、やがてブラックホールが現れてきた。こうなると沸騰間近、火を止めてアクを掬って完了。


☆孫の一日参観日

僕等の孫の中で、一番の年長者(三年生)の一日参観日が昨日あって、ババと行ってきた。一日、どの学年の授業風景も自由に参観出来るんだ。
2年生までは落ち着きがなくて、参観日に行くと「あ!ババだ、ジジが来た、先生、アレが○○のジジとババだよ」等と、こちらが恥ずかしくなるほどの大声で話し立てていたが、3年生ともなると、流石に大人になってビックリした。
こいつは、赤ちゃんの頃は牧之庵で育ったから、ジジババが余計拘わって、我が儘にしてしまったと思ったりもして、何か事ある(とは言っても、何の問題もなく)と、必要以上に反応したり、余計な孫の援護や、老婆心の連続だ。
ようしたもんで、子供は時間と共に完全に大人になっていく。
かえし作りの、切れの良い時間を割いてババと出掛けたが、算数の時間だった。
この間まで掛け算を懸命に覚えていたが、今度は割り算が始まって、「等分」の授業中だった。
暫く、ジジババの存在を知らずにいたが、そのうち見つけて、先生に悟られないように気をつかって、隠すように下で手を振った。
黒板に置かれた12個のマジックストーン、等分すると幾通りあるか?との問題。
4個ずつ3等分、2個ずつ6等分....いろいろな等分を子供等が挙手をして、前に出て答える。
我が孫が手を挙げた?指名されて前に出た!黒板にストーンを配置して、3個ずつ4等分。
いや〜すごい!出来た、できた○○が前に出て答えて出来た!
内心、大きな拍手と歓声・・・・・典型的な優良?親バカ。