牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*ジャンボミョウガ

すっかりと秋になった。
朝晩はめっきりと涼しい。特に何も掛けないで寝ていると、朝方は寒さで目が覚めるほど。
急に秋が訪れて、雨の日が続き、忘れていた露気を貰って草花は活気付いている。




☆お化けミョウガ!!!
今年はミョウガ(茗荷)のシーズンが長〜い。
もう終わったと思っていたら、ふと親木の根元で程良く顔を出しているのを見つけた。
おや?覗き込むと結構出てるじゃないの!
宅地の片隅に落ち葉を積んで堆肥にしている場所があるんだが、その脇には有機肥料を鱈腹もらって、大きく成長している茗荷がある。
まさかこんなところには出ていまいな?半信半疑に覗き込んだら、ビックリ!何と、普通サイズの3倍以上はあろうかと思われる超ビック茗荷を発見、小雨の中をびしょ濡れになって必死で取りあげた。
こんなビックサイズ、生まれた初めて見たよ!

          大きいのでは10センチはある               大きさの対比・左が普通サイズ、右はビックサイズ




☆穂ジソ(青シソの実)
青シソが穂を伸ばし、小さな白い花を次々に咲かす。
シソは重宝な野菜で、芽が出たばかりの芽ジソから、葉ジソ、穂ジソ、実ジソと、成長過程で様々な用途がある。
芽ジソは主に刺身のツマに、葉ジソは刻んでアクを抜き、梅そばに使ったり、冷や奴に添えたり、薬味にもなる。穂ジソは花芽が半分くらい開花した頃に切り取って、添え物や佃煮に、実ジソは完全に開花させ実を付けさせて、実がある程度固まった頃に収穫して塩漬けにして薬味として年間使います。