牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*本業暇なれど雑事繁忙なり?

※秋の雑事様の到来じゃ!
週末になると雨の降るのが習慣になってしまった。農家では今年の秋はこの雨に泣かされてきた。
兼業農家では、先週の三連休が刈取の最盛期だったが生憎の雨降りだった。
この休み日に収穫作業ができなかったから、好天を見計らって休暇を取っての稲刈りで何とか処理をしてきた。
遅くの農家が今日からの三連休を予定していたんだろうが、これまた雨からのスタートだ。
幸いにも、牧之庵の田んぼは数日前に収獲して貰ったので一段落。

季節外れの間抜けミンミンゼミが啼いている。 近くでカラスも「アホ、アホ」と、外れ鳴きを小馬鹿にしている様だ。
おかしいなのは天気だけじゃなさそうじゃて。
はてさて、蕎麦屋のジッチャマにとっては忙しい時期が来たんじゃよ。
秋の雑事様がいらっしゃるんだよ。そんなこと言ってるジッチャマこそ、かなり可笑しいんじゃないの?
9月の初秋に入ると、夏野菜を手繰り、秋野菜(一部は来春用の野菜)の播種を手始めに畑作業で忙しくなる。
         ☆ツルウメモドキ
                             「ツルウメモドキ」は切り取ってきて早めに葉っぱを除去する。このときの実は緑の表皮を被っている。↑
  
切り取って二日くらい経つと、緑色の表皮が黄色に変色して割れ、中からオレンジ色や赤の実が現れる。↑

晩生の「味噌漬け用のミョウガ」を山から取ってきて塩漬けで保存し終える頃、そろっと山では「クルミ拾い」が待っている。
10月中旬頃まで、何度かに分けてクルミの調達は続き、あれこれしていると「ツルウメモドキ」の切り取り適期が来て、続いて「南蛮(タカノツメ)」も赤く染まり編み込みが始まろうとしている
今は、薬味に添える「穂紫蘇」の収獲と塩漬け保存の真っ最中なんじゃね。
暑くてできなかった構築物のメンテナンス、取り分け家屋の外壁や、板塀の塗装が待っている。
この後、秋雨前線の成り行きを見ながら晩秋までの間、併行してペンキ塗りも待ち構える。
いやはや、本業暇なれど雑事は大忙し、とんだところの繁盛じゃて!
             ☆穂紫蘇
  
         シソの実(穂紫蘇)がいい案配に実ってきた

         切り取った実は浸水して洗ったり、アクを抜く  
 しっかり結実した穂を切り取って塩漬けにした。
年間必要量の三分の一程度だが、今日から新しく漬け込んだ穂紫蘇を薬味に添えた。