牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*縁の深い九州路(その1)

bokusian2007-02-07

40年以上前のスクラップブックを紐解いて
時代はまだ、新幹線なるものは勿論のこと、特急列車なるものもなかった時代、JRの前身、日本国有鉄道国鉄」時代にさかのぼる。
一人のやせっぽっちで、ちょっぴりキザで、その当時流行の角刈り(潮来刈)にした、どう見ても高校生らしき若者が、お盆のぎっしり詰まった帰省列車に乗っていた。
昭和40年8月13日のことだった。
行く先は、九州だ。身動きできないほどのラッシュで、デッキまでいっぱいの帰省客だった。
そう、もう40年以上も前の出来事だ。
高校3年の夏休みを利用しての「九州路ひとり旅」。
実はこの学生、半年以上前から九州一人旅を計画し、授業中でも、行程計画を作成し、時刻表とにらめっこ、学割と周遊券を利用しての12泊13日の行程表を練り上げた。
さて、行程表は出来上がったが、先立つもの(旅費)の調達。
夏休みに入るや建設現場のアルバイトに精を出した。
真夏の炎天下、慣れない土木作業に身を投じ、今日はコンクリートミキサーでコンクリートの混合、明日は、40キロもあるセメント袋の運搬作業にと、高校生としては、過酷な労働に夏休みの大半を使った。
出発予定日の間際まで...........。
しかし、バイト料は1ヶ月遅れの支払い、とりあえずの旅費と不足分は、親からの前借金だった。
さて、準備万端、いよいよ出発の8月13日、塩沢駅15:00から上越線各駅停車で長岡駅16:47まで、
長岡(急行日本海)15:09青森発大阪行きに乗り換えた。