牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*そして2回目、いよいよ札所巡り(5/17・秩父その4)

宝登山神社(ホドサンジンジャ)
今回は2回目の秩父、下見調査を終えて本格的に札所巡りを始めようかと意気揚々。
朝8時30分、1回目よりちょっと遅かったが老夫婦は長瀞にいた。
初回に行き損ねた「宝登山神社(ホドサンジンジャ)」、秩父三大神社の一つ。




秩父神社は前回の初手ぱなに行ったから、この神社を参拝すると残すは「三峯神社(ミツミネジンジャ)」を残すのみとなる。

こんなに早い時間だから誰もいないのかと思いきや、とんでもない、世の中広いんじゃね。

次々と訪れる参拝者、車のナンバープレートを伺えば、京都、青森、福島、広島・・・・・・・、
いやはや、長岡ナンバーなんてチョロすぎる。

さすがは秩父、やっぱり秩父、領域が違うんじゃよ。

なんか思い出した。

ず〜と以前、ジジがまだ若かりし頃、水も滴るアン様時代に・・・・・、ライン下りを思い起こした。

ババも、娘時代じゃないらしいが、滴る人に嫁いでから、なんかの機会に来たらしいから、ライン観光は省略して今回のメーンとなる札所一番寺に向かう。

あちこち回っている途中に目にした札所も多かったが、中途半端に立ち寄っても煩雑になるから、先ずは決まりよく一番から巡る。












まずは札所一番寺は?・・と。





 

※札所一番  四萬部寺(しまぶじ) 
此処の札所は妙音寺とも称する発願の寺。秩父霊場札所1番としてここから始まる。
   
   
10段ほどの階段を上ると境内、山門を潜って中に入ると屋根の稜線が美しく、県の有形文化財にしていされている本堂がある。
   
正面の欄間は見事な彫刻が施されて必見。「四萬部寺」という名は、当時の僧侶が4万部もの仏典を読経して経塚を築いた事から由来される。
毎年、8月24日に行われる「大施餓鬼会」は、関東三大施餓鬼の一つに数えられ、古くから大変の賑わいをみせる。



※札所二番  真福寺(しんぶくじ) 
その昔は、諸堂を有する大伽藍があったようだが、火災に遭って焼失し再建されたものだそうな。
昨今、僕等のような横着者による車による札所巡りが人気が出て、やむなく無理矢理に車道を開けた感じがするが、それにしろ「この先、マジで行けるんかいな?」って感じの狭く悪い道。

   

  
どうなるの?って不安にさせる2番寺、道は悪いし(もう半端じゃなく狭い道路)始まったばかりの札所巡り、初手ぱなから脅かしが強すぎる。
ここまで引っ張っても、なんか訳あり?らしい。実際の御朱印は、この「光明寺」で頂く。



お次は※札所三番  常泉寺(じょうせんじ) へと巡る