牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*たかが味噌漬け、勝手が違う?

11日に雨に降られたが、その前後は相変わらずの暑すぎる秋、本格的な稲の収穫期を迎えて、農家は忙しい。
彼方此方から聞こえてくる声は、あまり芳しくない作柄の様だ。実りの秋が暑すぎた年は、籾殻が厚くて米粒が小さいと言われてきたが、どうやらそれらしき現象のようだ。
一昨年も、負けず劣らずの猛暑日が続き、牧之庵の米粒も小さかったが、どうも今年もその傾向が強い感じがするね。
話は変わって、昨日の定休日、日々の雑事に追われて、伸び伸びになった庭の草取りに終日を費やした。
秋口の陽気とは、とても信じがたい猛暑の中、日陰回りで作業をするも、時折吹き寄せる心地よい風、何となく秋の香りを仄かに乗せてくる。気が付けば、何時からともなく蝉の鳴き声がピタッと止んでいる。中ぐらいの秋を見つけた。

このお休み日に合わせて、2日ほど前から本格的に味噌漬け作りに仕掛かろうと、下漬けして置いたキュウリの半分くらいを取りだして下準備をしていたんだね。

塩抜きが1日ちょっと、天日干しが1日弱(とは言っても、雨日で天日干しにはならず)、事前に火を通して冷ましておいた味噌も用意して、朝の草取り前に漬け込んだよ。
          
            漬け込み容器に下味噌を敷いて 
          
              材料のキュウリを並べ              
          
             その上に味噌を敷き被せて

          
            何層か同じ工程の繰り返しで 
          
            最上層にタップリの味噌で被い 
          
       最後にラップをかけて、周囲に塩を置いて終了(カビ防止)。
4.5日で浅漬けを楽しめますが、1ヶ月後に漬け直す。丁寧に管理すれば、1年くらいは持ちますよ。
次回は、下漬けしてあるミョウガを漬ける予定なんだね。このぐらい暑い日が続くと、たかが味噌漬けと、馬鹿にはできないよ、どうも異常陽気で様子がおかしいんだね。
とあれ、またまた始まった味噌漬け談話など、最近はゲスネタでご免なされよ。