牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*端境期、此奴が主役

此処、南魚沼米の生産拠点で稲刈りが始まった。
今シーズンの「稲」本来の生態から見れば、最高のコンデションだった筈だが、現実はそう甘くないらしい?
作況は平年作には届くだろうが、高温障害による米質への影響が懸念されているんだね。
もともと、暑さ好きの稲が参っちゃうほどの猛暑だった(今も続いてるけどね)から、そりゃもう、どうもなんねえよ。
だども、一口に「稲」って言うっぺども、人間様があれやこれやと、そりゃもう、訳がわかんない程に品種改良をして、暫くの時代は「品質よりも収量」、そうなんだ、質より量、そんな時代が暫く続いたよ(正直言って、弄りすぎたから、この異常とも言える今シーズンの夏は、半端じゃなく無理が来た)。
それはね〜、整形手術をし過ぎて依存症になっちゃった、どこいらの国の実情に、よ〜く似てるんだよな〜。
まあ、そりゃそうと、最近の異常気象、半端じゃなく、これまでの気候とは異なってるよなあ〜。
地球規模で天候異変が起こってるちゅうに、当の予報士は、白々しくも平静を装うんだね。
何でだろう?そりゃそうだ、めったのこと言われんがよ。その先の責任も、まあ〜、当たり障りなくってとこじゃない?ま〜、それもありか、分からんでもねーな。
要はね〜、生態を狂わすほど、現実の異変が強すぎるってことかもよ。ここ何年かの、未曾有の猛暑は、自然界の生物の生態を狂わしているんじゃないの?

はてさて、知ったかぶって、くだらん戯れ言はこの辺にして、今朝の畑のことなんぞを一寸だけ。
夏野菜はすっかり終わった。ナスは、なんじゃろか?秋ナスになったから、秋野菜とちゃうの?
ってなこって、畑での収穫物は、今や端境期なんじゃ。
秋野菜の大根、ホーレンソウ、高菜、白菜なんかが、只今が生育中なんだ。
これまでは、朝起きると一番に野菜の収穫が待っていたんだが、今は暇になった。
そうそう、変わりもんが一ついたね。花を食べるヘンテコリンの「花オクラ」なるもの。今が収穫のピークなんじゃよ。
 


そりゃそうと、通常のオクラと、花オクラの違えは?、まあ見て下されよ。どうって事ないんじゃがね。

             これが普通の「オクラ」                         こちらが「トロロアオイ(花オクラ)」
花は大小の違いだけで殆ど同じ、実も基本的な形状は類似しているが、決定的な相違点としては、トロロアオイ(花オクラ)の実は堅くて食べられないこと。