「牧之庵は廃業して5年が経ちました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしてもう5年も経ちました。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々(2024年)から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。新総裁は岸田から石破に交代。過半数割れした与党は厳しい国会運営、世界情勢は独裁権威主義が蔓延って不安定。アメリカではトランプ政権の再来、韓国では動乱騒動で尹政権の終焉危機、不安だらけの世情。   だからと言って、下だけ向いては振り回されるだけ。   来年の干支は「乙巳(きのとみ)」。巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされ、脱皮を繰り返す様は不老不死のシンボル「再生、変化を繰り返して粘り強く柔軟に発展する」と考えられる。   辛抱強さが試される年になりそうかね。 「なに~~、もっと我慢かよ!」ってか。まあまあ、そう焦らずにマイペースで着実に前進してゴールインじゃて。   今年の我が家は、再開したブログを休止させられた通り「異常事態発生」でした。内情には触れませんが、最悪の状態だけは免れました。来年の干支に託します。       

*紅花が咲き出したよ♪

☆牧之庵は満8歳
今日は塩沢祭り。
昨日が前夜祭(宵晩と呼んでいる)、今日が本祭り、明日の花火で終わりとなるが、時期が梅雨時だから、例年雨に悩まされる。
「塩沢祭り」といっても、旧塩沢町の字塩沢町内の住吉神社の祭典だから、我々田舎に住む者にとっては、直接には何の関係もないんだね。
それでも、塩沢という大きな集落だから、軒数も多いし行政の中心(旧塩沢町の庁舎があった)で、鉄道の駅もあるから祭りも盛大だし、露天商の屋台や、催しも多彩なんだね。
だから、小さいときから両親に連れられて、お祭りに行ったもんだよ。我が家では、町中の通りに親戚があったから、普通の家庭よりも頻繁に行っていたのかもよ。
今年は、メーン通り「牧之道り」が完成して、電柱もなくスッキリと整備されたから、趣が一変したんじゃないの。
昨夜は町中(ちょっと郊外だが)に住まいを構える二女宅にお呼ばれされて、ちょっと飲み過ぎてグロッキー気味、帰宅して居間で瞑れていたよ。

明けて今日15日は「牧之庵開業8周年」、開店記念日が塩沢祭りなんだね。
一日遅れて16日は、今度は親爺の誕生日なりよ。今度は花火で祝って貰うんだ。こんな贅沢な誕生祝いは、そうザラにはないね。


☆今畑では
話は全く違うけど、畑ではババが大好きな「紅花」が咲き出したよ。雨降り続きの今年は、日照不足で徒長気味、蕾も花もちっちゃいね。
特別に、いっぱい栽培した花オクラ(トロロアオイ)、オクラ(普通のオクラ)、飾りナス(赤ナス)が大きくなってきた。
特にオクラの収穫ピークには、処理できないほどの量じゃなかろうかね。

一日の中で必ず雨が降る。今日もまた、雨雲で被われてきた。
プランターに植えた野外の花々が、日照不足と水分過多で根腐れを起こしてきた。数日前から、直接雨に打たれないように、軒先に避難させたよ。
何れにしろ、塩沢祭りが終わった頃から、皮肉にも梅雨が明けるんだね。
やっぱり、雨が降ってきたよ。

紅花と赤ナス(飾りナス)

走り花が咲き出した
                                
花オクラ(トロロアオイ
アスター(左)普通のオクラ 
赤ナス(飾りナス)