牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*子孫を残す

九月に入っても残暑厳しく、極端に降雨量の少なかった今年の夏だったが、畑では子孫を残すべく必死で堪え忍んで花を付け種子を残す。
サラダ菜として重宝される「サニーレタス」、嗜好野菜の代表格「ニラ」、実ではなく花を食べる「花オクラ(トロロアオイ)」など、それぞれに主役を終えて、なお拘る有終の美、奴等には観客のいないドラマがある。

♪ニラの花
8月に入ると薹が立ち花が咲くが、放置しておくと株が弱って葉っぱも細くなるので蕾がでたら直ぐに摘み取る。
しかし、この花がバカ綺麗なんだて。あるとき、あんまり綺麗なんで切り取らずに放置して、花を飾ってみたんだがニラ独特の臭い(強烈なネギの臭い)が強くて室内では絶対に無理だと知った。

bokusian.hateblo.jp
bokusian.hateblo.jp
bokusian.hateblo.jp


牧之庵のニラは、植えて3年以上経っているので、株が混み合って葉っぱが細くなってきた。そろっと植え替えの時期がきた。

トロロアオイ(花オクラ)
花オクラの開花が活発になってきた。
此奴を作りだしてから今年で4年目、スタートで躓き生育遅れで背丈も低いが、なんとか開花に漕ぎ着けた。
ブログでは何度も登場したが、出来映えは今年が最悪、それでも本数だけは揃えた。そう、質より量でカバーって事よ。
本数の2割くらいは種取りとドライ用に、残りを食用に利用する。
花を摘み取らずに、そのまま付けておくと一日で落下し、やがて実が付いて種子が出来る。



花は一日で開いて夕方にはしゅぼんで、その日の夕方か遅くとも翌日中には落下する。その下から実が出来る。名前の通り「花オクラ(トロロアオイ)」、花を食用とし、実は食べられない。おかしな奴だ。食感はシャキシャキして実のオクラに似て、ネバネバ(トロロなる由来)感がある。