牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*ミンミンゼミと秋暖簾、おまけに茗荷が加わって

「ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜〜ン」今年初めてミンミンゼミが鳴いた。
夏暖簾を、秋用の暖簾に掛け替えている時だった。
今シーズン、初めてミンミンゼミの初鳴きを聞いたのは8月22日、信州須坂の動物園だった。
ここ暫く、ミンミンゼミの鳴く声が極端に減った。「カナカナカナ」、ヒグラシゼミも珍しいほどだ。
朝の9時頃だったろうか?その間、数分足らず、直ぐに鳴き止んで以後、再び鳴くことはなかった。
我が幼少の頃は、蝉と言えばミンミンゼミが主役「ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜〜ン」と、鳴く声は夏の代名詞だった。
イカ、花火、カブトムシ、風鈴などと、夏のキーワードに蝉は欠かせない。

秋暖簾に、掛け替えを終えた頃には、もう既に鳴き止んでいた。
さてこの「秋暖簾」だが、ずいぶんと色褪せて見窄らしい。
今年が最後と言え続けて、今朝も更新せずにそのまま掛け続ける。
なんのことはない、シーズンが過ぎると、取りあえずはの繰り返しで、作り替えるのを忘れているか、それ以上の代替品が見つからなかったの、何れかである。
掛け替えて1時間も経たない内に「お父さん、暖簾が風でおっちゃったから、止めてください」、ババが呼びに来た。

その時ジジは、屋敷周りのミョウガ畑から、沢山のミョウガを採ってきて、水洗い(味噌漬け用の下処理)をしている最中だったのよ。
話はガラリ変わって「ミョウガ」のこと。
今年はねえ〜、雨が極端に降らないから、ミョウガも枯れあがって来たのよ。
だから、ほとんど出ないだろうと諦めていたんだが、今朝、それとなく覗いてみたら出ていたんだね。
小粒だが、それなりに出てきたらしい。
夕方、塩漬けにするつもりだったんだけど、なんじゃこんじゃの雑用に追われて、仕方なく、明日の茶前に仕残しちゃたよ。

そんなことで、この秋は味噌漬け談話がまた始まるらしい?
そうそう、クルミ拾いの時期も来た。
いやはや、雑事終わりを知らないの巻。戯れ言は、そんじゃまた。