牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*旬の味覚

♪長閑な時間

農家も稲刈りが終わって一段落、田圃の管理作業がなくなって時間的に些かの余裕が持てる時期。
しかし、それも束の間なんだね。
雪国の秋は足早に駆け抜け、11月の上旬からは、雪囲い等の冬の準備が始まる。
雪国の農村は、春の農作業が始まるまでの雪消え後のひととき、稲の収穫が終わり雪降り前までのわずかの時間が最も「長閑な時間」なんだね。
牧之庵の看板の近くに、役目を終えた案山子が集まってきた。
お隣の親爺さんの気配りで、道行く人々を楽しませてくれる。
暫し長閑な時間が流れる。
市内のあちこちで新米キャンペーンの幟旗が目に付くようになった。
牧之庵も沿道に3本の旗を立てた。
正直言って、蕎麦屋としては複雑な心境だが、さすがに、日本一の米には叶わない。
新そばならぬ新米に、お客様の関心も強くなってきた。
幟旗もまわりの風景に馴染んできたようだ。
もう、一週間が過ぎた。




♪またまたクルミだよ〜ん
今日は牧之庵の定休日。早朝に、またまたクルミ拾いに行ってきたよ。
熊が怖いから、奥には入らないことにしたんだ。
昨日紹介した場所なんだけど、またまた落ちていたね!いっぱい拾ったよ。
今日はお店がお休みなんで、時間の制約がないから2時間半もタップリ費やして拾ってきたんだ。
携帯電話を持って行かなかったから、ババが超心配してね、いや〜怒られた。
と言うのもね、帰ってきてみたら、市から注意報が配られていたんだよ。
クルミの木の下には絶対に行かないように、って書いてあるじゃないの!
これ見たら、そりゃあババも心配するわね。


最初に拾ってきてたやつは、表皮が真っ黒に腐って、水洗いするにはちょうどいい時期、試しに少しばかり洗ってみたんだよ。

               今日の成果                             こんなにいっぱいになったよ

                水洗いして 乾かします