牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*郷土料理のお宿「さんなみ」

※ああ~、ようやく来られた!待望の「さんなみ」へ

昨今はカーナビなる道案内人が誘導してくれるから、電話番号を打ち込むだけで目的地の真ん前まで連れていってくれるが、住所だけを便りに辿り着くには、かなり難しい場所にある(これは牧之庵も一緒だが)。
予定より早めに宿に到着した。
ご主人が慌てて露天風呂にお湯を満たしてくれた。
お友達の協力で自ら露天風呂を作ったと言うだけあって、最高の場所に、趣いっぱいに作られている。
実は、この露天風呂が僕には興味があったんだね。
「さんなみ」のホームページには、露天風呂を製作している作業手順が詳細に記されていて、行く前から興味津々。
促されて露天風呂に入った。
湾を一望できる高台に設けられた露天風呂から、遙か遠方には立山の山並みが見える。



 ↑ 宿のご主人が天性の器用さ、豊かな感性(遊び心)で作り上げた露天風呂、眼下に広がる富山湾?(ちょっと勉強不足だけど、どこまでが富山湾なのかね?)分からないから「日本海」、ってことにしておこうかね。最高のロケーション、お風呂用具を一式もって、下駄履きで玄関から別戸立ての露天風呂へ、これまた興味津々、野趣タップリ、最高よ!
この宿は、ゆっくりと流れる時間を大切にしている。
通常のお宿は、まずチェックインすると「御夕食は何時です。朝食は何時からです」と、真っ先に案内されるが、ここは違う、決まり切った時間は止まっている。
だから、お客は「ご飯の用意ができました。よろしかったらお越しください」と言う案内がされるまで、ゆっくりと寛げる。
客は一日三組、12名に限定されるので、館内は静かで落ち着いた雰囲気、子供はお断り、ゆったりとして静かで贅沢な時間が流れる。
ちなみにこの日は、三組8名だけ。
広々とした食事処(33畳とか)は、板張りで床置きの囲炉裏風のテーブルが三卓、贅沢にゆったりとしたスペースに設置されている。

供される料理は、能登の郷土料理、真心込めた手料理の食材には自家産の無農薬野菜や、旬の山菜をタップリ使った郷土料理や創作料理。
真ん前の海から獲れた新鮮魚が供される。
地産地消が本随、全てが地場もの。
ゆったりとした癒しの時間が流れる。
だんなさんが食材や料理について丁寧に説明してくれる。
囲炉裏で焼いた串差しの鰺、自前の「いしり(イカと塩だけで作った魚醤油)」で味付けたハンペン風の練り物が串に刺され、炭火に焼かれ香ばしい香り。
 



飲んべえ親爺は、地酒を冷やとお燗で頂いた。
う〜ん!贅沢な時の流れ、旅の時間はこうでありたい。正に異空間。