牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*日本三大民宿「さんなみ」で朝を迎えて

※最高!念願叶ってババ等もご満悦

日頃の習慣と、歳を重ねた老体は情けないかな、ここに来てまでも目覚めが早い。
こんな時こそ、ゆっくりと寝ていよう。そう心掛けて床に付いた筈だが、早朝のそば打ちタイムは寂しいかな自然に体が覚えていて、寝かせてくれない様だ。
我一人、悟らせまいと静かに起床、デジカメ片手に下駄履きで外に出た。
生憎の天気回り、雨こそ降っていないが曇り空で今にも降ってきそう、潮風が冷んやりと心地よい。
高台に構えるお宿からは、富山湾を隔てて立山連峰が見える。絶景だ!


宿の敷地内を興味深く散策した。カリンの花が淡いピンクの花を咲かせている。
しっかりとした成木が、4.5本、いや?もっとあったのかも。
宿のオヤジさんが教えてくれた「ユズの木が30本植えてあるんです」、探したが見当たらない、どうやら離れた畑にあるらしい。
これらも果実は、女将さんが余すことなく地下の貯蔵庫に加工保存するんだそうだ。
そう言えば、夕食の時に喉が嗄れて、と話したら「これが喉には一番です」と、早速カリン酒を持ってきて下さった。
それにしても、あれだけの広い敷地を管理するのも大変だろうな?
外の管理はオヤジさん一人の仕事だろうに?自分に置き換えて、余計な心配をしながら散策した。
取り分け、露天風呂に興味を持っていたので、しっかりとデジカメに収めた。


写真や、温泉巡りが趣味だと話すご主人、私共は新潟から来たと知らせるや、我が近郷の温泉地に「どこそこにも行った、あちらにも行った」と、ビックリするほど、直ぐ近くまで何回も訪れている。
そんな多彩の趣味と遊び心が、自然と感性を研ぎ澄まし、自分達が楽しみながら仕事をしている。
ゆったりと流れる時間、癒される空間、真心のこもった最高のおもてなし、ロケーションも最高だ!


一時間近くもぶらぶらと散策して、部屋に帰ったが、まだババは寝ている。無理もない、まだ6時前だった。
何時頃だったろうか「朝食の用意ができました。よろしかったらお越しください」と呼びに来られた。
朝食も、昨夜夕食を頂いた食事処で頂く。
今朝は、女将さんが料理の説明をして回る。

「お食事が終わりましたら、サンルームに珈琲を用意してあります。
よろしかったらお召し上がり下さい」と、女将さんが誘って下さった。
食事処の外側に設けらた(海が眺望できるベランダ風の)サンルームで、他のお客様と雑談をしながら珈琲をいただいた。
一組の年配のご夫婦は、福井からのお越しで、二泊目らしい。もう一組は若いカップル、車のプレートからして神奈川方面のお客様らしい。



は〜て、ゆっくりと寛げた。そろりとお暇しましょうか。
ババはお土産に「いしり」を何本か買った。

    「さんなみ」のロビー


お見送りいただいて外に出たが、生憎の雨。
これから行き先が決まっているわけもなし、行く先勝負が我等の常技、先ずは海岸線を走りながら輪島まで行くっぺか。
ただ一つ、どうしても食して見たいものがあった。
せっかく奥能登に来たんだから能登丼」なる物を食したかった。
これだけは事前にインターネットで下調べ、候補に二店をリストアップ。
一店は穴水町の「能登前 幸寿し」さん、もう一店は輪島市の「輪島寿司処 伸福」さんだ。
両店行きたいがそうもいかず、お昼の時間帯とコースの設定で輪島に決まった。