牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*世の不況とは別世界?

☆海老名に出発(3月29日)
この春、ピカピカの一年生になる女の子の孫がいるんだね。
去年は、男の子の孫が一年生になったんだよ。
驚くほどに孫等の成長が早い分、確実にジジ、ババも歳を重ねて体力の衰えを感じ、あちこちにガタが来てる。
小学校に入学するお祝いと、孫との思い出づくりにと、兼ねてから牧之庵のお休みを頂いて出掛ける事にしていたんだ。
こんな時だけ、いつもお邪魔してお世話になり続けているババのお姉さん宅(神奈川の海老名市)だが、今回も突発的な行動に大変迷惑を掛けてしまった。
事前に行く先の計画があるわけでなし、出たとこ勝負がいつもの親爺スタイル。
日曜日(29日)の朝、ババが「お父さん、いつ出掛けるの?」
そう言われてもなあ〜「おい、今晩行くか?そうすりゃ、日曜日に掛かるから、高速料金が安いんじゃない?」
ババは思案に困っていたようだ「まあ、取りあえず子供等に電話して都合を確認してみたら、孫等の支度もあるだろうし、それに、海老名にもなあ」
子供等から、孫を預かる了解を得て、ご厄介になる海老名にも電話でお願いしたんだね。
そうと決まれば、早速、臨時休業の張り紙を店頭に貼り、ブログに臨時休業のお知らせを書いた。
急の行動に戸惑ったのは、孫の支度に翻弄された子供等だった
。兎に角、お昼の営業を済ませ、7時頃には出掛けたいので支度を整え、牧之庵まで送ってもらったんよ。
二女の次男坊(4歳)も一緒に連れていく予定でいたが、いざ出掛ける寸前になって尻込みをしてしまってね。
急に出掛ける事になって、他の孫二人は大喜び。ナビに行き先をインプットして、7時過ぎに出発したんだ。
先ずは、海老名を拠点にして、遊園地や水族館にでも連れて行こうか?そいつは着いてから考えようってことでね。
リョックの中に、着替えやおやつをいっぱい入れて貰い、孫等は車の中で大はしゃぎ。
夕食は、少し走って上州、赤城高原のSAで食べさせた。
関越道を下りて、環八を走っている頃には二人とも眠ってしまった。走っておよそ4時間、海老名に到着。
遅くまで待っていてくれた先方のご夫婦、着くなり芋焼酎の古酒でゴチになる飲んべえ親爺。


明日のお宿まで予約してくれていたんだよ。
明日(30日)は、今まで何度となく連れて行って貰った山梨、富士吉田市の素晴らしい庭園と感動の温泉お宿「鐘山苑」と決まった。
昨夜は遅かったのに、孫等は早々と目を覚ました。嬉しさで目が覚めてしまったんだろうね。



☆富士山の麓の温泉に(3月30日)

あけて30日、3時頃までに宿に着けばいいので、ゆっくりと出発する。
途中でメロンパンで有名になった、海老名SAまで連れて行って貰った。
何処を見ても、人、人、人、世の不景気とは無縁の世界、メロンパンにも人の列で途切れることがないんだよ。
2時過ぎに河口湖インターを下りた。前方に、頂を少し隠した富士山が一望。
「ほら、あれが富士山だよ。日本一高いお山なんだよ」
「フ〜ン」孫等に真っ先に目に入ったのは富士山よりも、どうやら富士急ハイランドの大きな観覧車と、コースターの高い鉄塔らしい?
「ジジ、あそこは遊園地?!」イヤハヤ、ちびっ子等は抜け目ないねえ〜。
明日は此所になりそうだ。



ちょっと早いが宿に直行、車を降りたら外は寒い!
女の子の孫は初めてだが、坊主の方は3.4回も来ているから、直ぐに記憶が甦ったらしい。
「あ!太鼓と大きな鯉のとこだ!」リョックを背負って二人で駆け込んでいく。
着くが早いか、ロビー奥の大きな錦鯉が放された室内池に釘付けだ。
夕食は6時半にお願いし、先ずは庭園散策をすることにした。

抹茶のサービスがあって、庭園内のお茶処で頂くが「おいしい」一風変わった趣向に孫等も大喜びだ。

                  このお茶、美味しいね 

                庭園内の一角に工房もあって

何年か前に来た頃とは、庭園も更に整備されていて、見事!としか言えようがない。
広大な庭園だが、どの部分を見ても完璧に手入れが行き届き、ゴミひとつない感動の日本庭園だ。
自然の起伏と立地を見事に利用して、遊び心と一流の技、富士麓の豊富な清流、四季折々の花々が咲き誇り、短い時間では散策しきれないほどの広大な庭。

                  庭園内を奥の山裾に沿って渓流が流れる  

          木橋を渡ると庭園の延長、右上にお休み処がうっすらと見える
木の橋が架けられていて山裾まで庭園が続く、小高い山に散策道が設けられ、ちょっと登っていくと休憩場所がある。
小さなお休み処では、変わったストーブで暖をとり、甘酒のサービスがある。
おばさんが二人いて、気さくに話をしてくれた。イヤハヤ、至れり尽くせりの賄いに、ただ感動の一言だ!
見事なまでの造園修景は勿論のこと、それにマッチした自然のままの渓流が最高に素晴らしい!
孫のため?差詰めジジのため?いやいや、訪れる旅人すべてが癒される。
いつまで居ても飽きない空間、うっすらと暗くなってきた。
そろっとお部屋に戻って、夕食前に孫と温泉に浸かろうか。兎に角、温泉好きの孫達だからねえ〜。
さぞかし旨かろうて、風呂上がりの一献が・・・・・・・。
「ジジ、今回は孫の旅行なんだよ。勿論、分かってるんだろうけどね?」ババの声が聞こえるようだ。
そんなの、根っからあたぼうよ・・・・・・・?????
ちなみに、今宵のお客様は5百数十人だと仲居さんが教えてくれた。
ほぼ満館状態なんだとか、世の不景気とは無縁の世界、ここにいると錯覚を覚える。
やっぱりねえ〜!